Daveさん、ご対応ありがとうございます!
こちら側の状況について少し説明させてください。私たちはサポートのためにグループプライベートメッセージを共有受信トレイとして使用しており、こちらの記事で説明されているパターンに似た方法をとっています:Discourseをプライベートサポートチケットシステムとして使用する
サポートエージェントは、「解決済みとしてマーク」ボタンを使用して、問題が解決したことを示します。これは2つの目的を果たします:
- 内部的に、チームが解決済みの会話を迅速に特定してクローズするのに役立ちます。
- プログラム的に、トリガーとして機能します。投稿が解決済みとしてマークされたときに起動し、バックエンドシステムと同期するWebhook(例:
/admin/api/web_hooks/38/edit)を設定しています。
グループPMは私たちのサポートワークフローの中核であり、アカウント固有のトピックを大量に扱っているため、公開トピックは適していません。
解決済みマーカーは、単なるUI要素ではありません。これは私たちの内部プロセスの一部であり、これがないと、エージェントはチケットを適切にクローズしたり、それに依存する自動化をトリガーしたりすることができません。
表面上は小さな変更であっても、ワークフローの重要な部分を壊してしまうため、再検討または代替アプローチをご検討いただけると幸いです。
よろしくお願いします!