Discourseインスタンスで実行するMinIOストレージサーバーの基本的な使い方

参考情報ですが、それはできません。パスモードはもうサポートされていないと思われます。そのため、Discourse でパスモードを強制するオプションがなくなったのです。また、S3互換オブジェクトストレージのハウツーに追加したセクション にも、注意点と要件の下に次のように書かれている理由でもあります。

  1. ドメイン駆動のバケットURLのために、MinIOの設定でドメインサポートが有効になっていること。これは必須であり、オプションではありません。Discourse ではバケットパスのパスベースのサポートはありません。

ずっと昔、私が Discourse を使い始めた頃は、そのオプションがありましたが、その後削除され、MinIO をバックエンドとして使用できなくなりました。しかし、現在では MinIO のドキュメントに DNS モード(つまり、S3 と同様の bucket[.]server[.]com パス)を機能させる方法が記載されており、MinIO を適切に設定すれば機能します。(ウィキ自体を編集する信頼レベルを上げてくれたスタッフ/モデレーター/システムに感謝します)。

「いいね!」 2