Discourse注目のユーザー

:information_source: 概要 サイト上部にバナーとしてユーザーを紹介する機能
:eyeglasses: プレビュー Theme Creator
:hammer_and_wrench: リポジトリ GitHub - NateDhaliwal/discourse-featured-user: Shows a banner at the top of the site to feature a user for a timeframe.
:question: インストールガイド テーマまたはテーマコンポーネントのインストール方法
:open_book: Discourseテーマ初心者の方へ Discourseテーマ使用の初心者ガイド

このテーマコンポーネントをインストール

概要

このコンポーネントにより、管理者は特定の期間、サイト上部のバナーとしてユーザーとその統計情報を紹介できます。管理者は表示する統計情報や、ユーザーを紹介する理由(例:模範的な行動、TL4/モデレーター昇格など)を選択できます。ユーザーカードや投稿のユーザー名の横にアイコンを表示することもできます。

スクリーンショット

全ての統計情報が表示されるバナー(全てのデータを表示したい場合)

一部の統計情報が表示されるバナー(バランスを取りたい場合)

統計情報が表示されないバナー(説明に重点を置きたい場合)

詳細説明

このコンポーネントは、おそらく私がこれまで作成した中で最も複雑なものの一つです。ページ上部にユーザーを表示または紹介します。管理者は、バナーが表示される期間(期間としての日付)、表示するユーザー統計情報、バナーに付随する説明(HTMLが許可される2つの場所があります)を設定できます。

また、投稿やユーザーカードのユーザー名の横に特別なアイコン(アイコン名、色、ホバーテキストはすべて設定可能)を表示するオプションもあります。

投稿(ツールチップ付き[1][2]):

ユーザーカード(ツールチップもここで機能します):

バナーはデフォルトでホームページにのみ表示されますが、管理者は全てのページに表示されるように変更できます。

このコンポーネントは、新しいTL4やモデレーターなどの発表に使用できます。

:light_bulb: ヒント:バナーテキストで<a class="mention">username_here</a>を使用すると、対象ユーザーに通知することなく、クリック時にユーザーカードを表示しながら、@mentionバブルを作成できます

:warning: 必ず正しいユーザー名を入力してください。名前ではありません。公開プロフィールを非表示にしているユーザーは入力しないでください。そうしない(またはそうする)と、無限ロードと多くのエラーが発生し、レート制限がかかる可能性もあります。

:warning: このコンポーネントにはモバイル版はなく、デスクトップ版のみです。ご不便をおかけしますがご了承ください。

ユーザーサマリーページのUserStatおよびUserProfileAvatarコンポーネントを再利用しました。開発者がコンポーネントを簡単に再利用できるのは素晴らしいことです!

設定(たくさんあるので準備してください)

設定名 設定の説明 デフォルト値
featured_user 紹介したいユーザーのユーザー名 NA
featured_user_banner_text_above ユーザーが行ったことを説明するバナー上のテキスト(HTML対応) NA
featured_user_banner_text_below ユーザーが行ったことを説明するバナー下のテキスト(HTML対応) NA
featured_user_banner_text_align バナーテキストの配置方法(左、右、中央) center
auto_resize_banner アイテム数に合わせてバナーの幅を自動調整する false
featured_user_banner_display_start_date バナーが表示され始める日付。形式はYYYY-MM-DD 1900-01-01
featured_user_banner_display_end_date バナーが表示されなくなる日付。形式はYYYY-MM-DD 2100-01-01
featured_user_banner_display_on_homepage バナーをホームページにのみ表示する。これをオフにすると、全てのページにバナーが表示される true
featured_user_banner_border_color バナーの境界線の色(CSS変数と16進数コードが許可される) var(--primary)
featured_user_banner_border_roundness バナーの境界線の角丸の半径(px単位) 3
featured_user_banner_border_thickness バナーの境界線の太さ(px単位) 10
featured_user_show_featured_icon_in_user_card ユーザーが紹介されている間、ユーザーカードにユーザー名の横にアイコンを表示する true
featured_user_featured_icon_in_user_card 上記アイコンのアイコン award
featured_user_featured_icon_color_on_user_card 上記アイコンの色 var(--gold)
display_total_likes_given ユーザーが付与した合計いいね数を表示する true
display_total_likes_received ユーザーが受け取った合計いいね数を表示する true
display_total_post_count ユーザーが行った合計投稿数を表示する false
display_total_topic_count ユーザーが作成した合計トピック数を表示する false
display_total_read_time ユーザーの合計読書時間を表示する false
display_total_days_visited ユーザーの訪問日数合計を表示する false
display_gamification_score ユーザーのゲーミフィケーションスコアを表示する false

テーマ翻訳

翻訳名 説明 デフォルト
user.featured_user_icon ホバー時のツールチップアイコンテキスト “このユーザーは紹介されました!”

複数のユーザーを紹介できるように強化する可能性があります。

見つかったバグや問題があれば投稿してください。フィードバックも歓迎します。

誰かの役に立つことを願っています!


  1. これは、お察しの通りDTooltipです! ↩︎

  2. また、これは少しスペースが足りないですね…解決策を見つけようと思います。 ↩︎

「いいね!」 6

素晴らしいコンポーネントです。よくできました!:clap:

「いいね!」 5

何か問題があります

「いいね!」 2