DiscourseConnect プロバイダーに関する質問

技術的には、Discourseのsync_ssoルートを呼び出し、WordPressにログインした直後にDiscourseにデータ(WordPressのuser_id、username、name、emailなど)を渡します。sync_ssoルートの詳細はこちらをご覧ください:https://meta.discourse.org/t/sync-discourseconnect-user-data-with-the-sync-sso-route/84398。

私が知る限り、これによる唯一の副作用は、Discourseサイトを一度も訪れたことのないWordPressユーザーがDiscourseからダイジェストメールを受け取り始めることです。

そのため、Discourseユーザーには、Discourseで使用しているのと同じメールアドレスでWordPressに登録するように促す必要があります。メールアドレスが一致していれば、正しいDiscourseアカウントにログインされます。これは、以前の投稿で議論したメール検証の問題に対処していることを前提としています。

WordPressでDiscourseとは異なるメールアドレスでサインアップするユーザーも出てくる可能性が高いです。その場合、WordPressのメールアドレスを使用して新しいDiscourseアカウントが作成されます。古いDiscourseアカウントを新しいDiscourseアカウントに手動でマージする必要があります:https://meta.discourse.org/t/merge-user-accounts/275288。

「いいね!」 3