ユーザーが既読にできないメッセージ通知を受け取るシナリオがあります。これは、フォーラムがレガシーメニューナビゲーションを使用している場合にのみ発生します。
再現手順:
ナビゲーションメニューをレガシーに設定します。
- ユーザーAがユーザーBにプライベートメッセージを送信します。
- ユーザーAがBをトピックから削除します。
- ユーザーBは新しいメッセージの通知を受け取ります。
- ユーザーBはメッセージを読もうとしますが、アクセスできないため失敗します(予期した動作)。
- ユーザーBは、読めないメッセージに関する通知(緑色の円)を引き続き受け取ります。
ナビゲーションメニューがサイドバーに設定されている場合、Bがメッセージを表示できないという同じエラーを受け取ったとしても、その試行だけで通知を既読としてマークするのに十分です。
追加情報:Discourse 2.8を使用している間、このバグは長い間発生していました(まもなくアップデート予定です)。Discourse 3.0で修正されると想定していましたが、新しいサイドバー/ユーザーメニューを使用する場合のみです。Discourse 3.0でレガシーナビゲーションを使用すると、以前と同様にバグが残ります。ユーザーは、通知されている会話をこれ以上読めなくなった場合に、通知を既読にすることができません。新しいユーザーメニューはこれを何らかの方法で修正するようですが、3.0にアップグレードした後、少なくともしばらくの間はレガシーナビゲーションを使用する予定です。
「いいね!」 1
sam
(Sam Saffron)
2
https://meta.discourse.org/my/notifications から通知をクリアすることはできませんか?「すべて却下」を使用します…
残念ながら、そうではありません。そのページでは、緑色の円の通知はまだ表示されているにもかかわらず、このシナリオでは「すべてクリア」ボタンが無効になっています。クリアする方法がありません。ちなみにこれは3.0.1での話です。
Canapin
(Coin-coin le Canapin)
4
はい、これはそれの重複のようです。同じ問題です。これは閉じられる/削除される可能性があります。 他のトピックはこれの重複として閉じられました。
明確にするために、これが起こるのは、読み取り不可の通知だけが不足している場合に限られる可能性があります。複数ある場合、これは機能するかもしれませんが(テストしていません)、他の通知も却下されることになります。
「いいね!」 2
sam
(Sam Saffron)
11
この回避策をテストしてみましょう。
レガシーモードにどれだけのエンジニアリングを投資したいかはわかりません。最終的にはおそらくなくなるでしょう。
回避策は次のようになります。
- Mod… @ユーザーにメンションする
- ユーザーはユーザープロファイルの通知に移動し、すべてクリアします。
テストしてもらえますか?
「いいね!」 2
テストした結果、[Dismiss]ボタンで未読の通知がクリアされることを確認しました。
ただし、ユーザーがすでに通知(メンション)をクリックしてから[Dismiss]ボタンを使用する可能性があるため、すでに不満を抱えているユーザーを混乱させる可能性があります。これは、なぜメンションされたのかについての指示をまだ読んでいないか、単にサポートが必要なだけかもしれません。
まあ、少なくとも回避策はあります。これらの通知がいくつか蓄積されているユーザーもおり、リセットできることを喜んでいます。明日3.0にアップグレードし、その後サポートを試みます。
「いいね!」 2