ハハ
。でも、解決できてよかったですね!
Heddson様
このリクエストに賛成いたします。フォーラムでは一度に多くの画像を投稿することがあり、グリッド/メーソンリーは最適なオプションではありません。メーソンリーTCの機能でスリックギャラリーコンポーネントを再作成することは可能でしょうか?
私が確認したところ、メーソンリー画像ギャラリーはスリックギャラリーTCとうまく連携せず、スリックギャラリーの画像が小さなサムネイルとして表示され始めます。メーソンリーコンポーネントが何らかの方法でスリックコンポーネントに混ざり込んでいるようです。
スリックとメーソンリーのテーマコンポーネントの競合の例を以下に示します。
こんにちは!Slick TCを見る時間がありませんでしたが、やってみます。
Heddsonさん、こんにちは。
現在、特定のカテゴリで自動的にMasonry Galleryを有効にするauto enabled categoriesという設定があります。
特定のカテゴリでMasonry Galleryを無効にするauto disabled categoriesのような同様の設定を追加していただけますでしょうか?機能の追加には喜んでお支払いします ![]()
画像間の空行と auto 機能で問題が発生している人はいますか?空行があると、マソンリーギャラリーが生成されません。
それはずっと前からそうでした。バグではなく、そういうものだと思っていました ![]()
div タグを手動で適用すると、問題は発生せず、画像間の空行があっても masonry gallery がトリガーされます。
では、バグということですね。ある意味。
これはバグではなく、仕様です。![]()
その背後にある考え方は、空行を追加することで、画像がギャラリーの一部にならないように強制できるということです。1つの状況は、次のようなことを行うことです。
次を追加することによって:




いずれにせよ。常に望ましい動作ではない可能性があることは理解していますので、空行を無視する設定を追加します。
それは追加するのはそれほど難しくないはずなので、それ用の設定も追加します。
残念ながら、SlickとMasonryの問題を再現できませんでした。
Slickに関しては、調査しましたが、このTCで行ったように書き直すことはできないようです。そのため、近い将来(残念ながら)それは起こらないでしょう。
うーん、それは奇妙ですね。リポジトリには何もしていません。Masonryを再インストールしても、まだエラーが発生しますか?自分のフォーラムで同じ問題が発生するか確認します。
インストールしようとするとエラー500が発生します。
Discourseの問題のようですね。GitHubではなくGitLabを使用しています — それが原因でしょうか? 2.9.0beta11 (208d22cfc2) に再構築した後に発生しました。
一時的な修正(動作させるため)として、gitlabからzipをダウンロードし、discourseに手動でインストールすることが考えられます。
ええ、知っています。実際、エラー500の直後にそれを実行しました
もちろん、問題なく完了しました。
画像間の空行を許可し、カテゴリを無効にする(すべて自動ギャラリー作成用)設定でコンポーネントを更新しました。
GitLabのバグはまだ修正されていないと思います。そのため、すでにDiscourseを更新した場合は、GitLabからzipを取得する必要があるでしょう。
beta11でテストしましたが、見事に動作しました!
![]()
コミュニティの皆がこのコンポーネントを気に入っています。多くのトピックが画像中心で、読書体験が苦痛から快適なものになりました。本当にありがとうございます!
こんにちは。このコンポーネントは公開ページでは機能しません。何か設定で対応できますか?
公開ページでは使用できません。公開ページでは(テーマコンポーネントから)JavaScriptが実行されないようです。
開発者はこの問題について考えるべきだと思います。ページ公開機能があれば、それを最大限に活用するためにフォーラムコードに適切な追加を行う価値があるでしょう。それとも、絶対に不可能だと言っているのですか?


