Minima Theme

Wow, I can’t believe I didn’t notice the header.html file in desktop/. I somehow thought the theme was entirely css. Problem solved, thank you!

「いいね!」 2

素晴らしいテーマですね、@awesomerobot さん!

「推奨トピック」ヘッダーを意図的に削除されたのですね。ですが、これを元に戻す方法はありますか? 私のブログのコメントセクションからDiscourseを初めて利用する読者も多く、このリストが何であるかを理解してもらえないかもしれません。

「いいね!」 1

テーマは素晴らしいです。ありがとうございます :+1:t2:

トピックが選択されたときに、マイナーなマージン問題が発生しているようです。Metaで再現可能です。

「いいね!」 4

このテーマはGoogleフォントをハードコーディングしているため、ドイツで使用した場合、法的な問題を引き起こす可能性があります。

現在、ウェブサイトがこの件で罰金を科されています。Google Fonts lands website privacy fine by German court • The Register

これをオプションにすることは可能でしょうか、または少なくともどこかに大きな警告を表示することはできますか?

「いいね!」 6

このテーマ(Minima Dark)で、UIがおかしくなる編集履歴のバグに気づきました。(Discourse Meta)

ドイツは今年末までに世界で最も裕福な国になるかもしれません :thinking:

サイドバーとチャットのスタイルを少し追加し、フォントもテーマアセットとして含めるアップデートを行いました。これで全てローカルになり、Googleへのリクエストはもうありません。

「いいね!」 4

ドイツはカリフォルニアほど遅れておらず、シリコンバレーも全くない。

しかし、ドイツでもそのような訴訟はそれほど一般的ではない。これは巨大企業に対する行為の一部であり、そのため制限は増加するだろう。EUは米国とはかなり異なる方向性を持っている。

つまり、2つの選択肢が必要になる。

  • Googleなどなしで(言いたくはないが、ロシア、中国、米国にデータが転送される技術を使用する必要がないように)ベースを構築する必要がある
  • 大企業が提供するものを使用できる、そしてしばしば使用しなければならない場合があるが、ユーザーは匿名化するためのツールを持っている必要がある
「いいね!」 1

もしそれが本当なら…私たちは、この問題に遭遇した小規模な(従業員10人未満の)ドイツのクライアントを数社抱えています。

「いいね!」 2

このリクエストについて、何かアップデートはありますか?

「いいね!」 2

このテーマからユーザーカードとプロフィール背景/ヘッダー画像は削除されましたか?

よろしくお願いします。
マイク

また、グループベースのアバター装飾が削除されたかどうかも気になります。

そしてもう一つ質問です! :grin:

MinimaでTopic List Thumbnailsを動作させた方はいらっしゃいますか?

皆さん、こんにちは!このテーマ(または他のテーマ)のフォントを変更する方法はありますか?

はい、いくつかの方法で実行できます。たとえば、次のとおりです。

「いいね!」 2