sam
(Sam Saffron)
1
公開リンクでAI会話を共有できる新機能がリリースされました!
https://meta.discourse.org/discourse-ai/ai-bot/shared-ai-conversations/A5c6-oa3hPyvBCi60GdcYg
AI Botにアクセスでき、ai bot public sharing allowed groups(サイト設定)のグループメンバーであるユーザーは、会話を公開共有できます。
デフォルトではスタッフに共有を制限していますが、任意のグループに拡張できます。
多くの安全対策が講じられました。
- AIボットとの会話のみ共有できます。他のユーザーが関与している場合は共有できません。
- デフォルトではスタッフ限定機能です。
- 共有用に生成されるページは、意図的にGoogleにインデックスされません。
これは元の機能の継続です:
新しいシステムには多くの利点があります。
- テキストのコピー&ペーストは、ユーザー生成コンテンツに多くのAIデータアイランドが発生する可能性があります。
- コピー&ペーストによる共有はスケーラブルではなく、ソーシャルメディアプラットフォームに貼り付けることはできません。
- 新しいシステムはより見栄えが良く、@awesomerobot による新しい共有ページは
です。
- ソーシャルメディア共有用の漂亮的oneboxとopengraphタグをサポートしています。
ご意見をお聞かせください!
「いいね!」 11
Jagster
(Jakke Lehtonen)
2
このデザインはrobots.txtを使用していますか?
しかし、これはどのような目的を果たしているのでしょうか🤔
「いいね!」 1
sam
(Sam Saffron)
3
いいえ、インデックス作成しないようにクローラーに指示するカスタムヘッダーを使用しています。それが適切な方法です。
目的は、検索エンジンをLLM生成コンテンツで満たさないように、私たちなりの貢献をすることです。
「いいね!」 4
Oniel
(Sergey)
4
素晴らしい機能です!
プラグイン Discourse Math を使用しており、LaTeX を ‘$’ で囲むようにボットにカスタムプロンプトを作成しましたが、ボットの回答を共有したときにページに表示されません。何かできることはありますか?
スクリーンショット
「いいね!」 2
Falco
(Falco)
5
公開されている「Discourse AI会話」ページを、完全なトピックページにある多くのフックを使用しない軽量なものに変更したため、数式などの機能はそこで動作しません。
回避策として、それを公開トピックに変換してトピックリンクを共有してください。これにより、標準のDiscourse機能がすべて含まれます。
「いいね!」 3
sam
(Sam Saffron)
6
いくつかエッジケースがあります。
- Graphviz / Mermaid / MathJax
- いくつかのLTR(左から右へ)の要素を改善できます。
- いくつかのスタイルも確実に改善できます。
時間が経ってこれが人気になれば、特に統合して、ブログへのディスコースの埋め込みや、さらに野心的なメールにも追加機能が対応できるようにすれば、さらに多くの機能を追加できると確信しています。
この件については@davidとも話し合いましたが、彼も同様の懸念を表明していました。これは難しい妥協点であり、最初のイテレーションでは速度とシンプルさを最適化しました。
@Falcoの回避策は確かに有効であり、機能します。また、誰も返信できない公開タイプの会話用のカテゴリを設けることもできます。
「いいね!」 2
Saif
(Saif Murtaza )
7
将来的には、ボットが終了したか、ユーザーが一時停止/停止を押した場合にのみ共有ボタンがアクティブになるようにすることも検討できます。
ボットが終了したか、ユーザーが一時停止/停止を押した場合にのみ共有ボタンがアクティブになるようにすることも検討できます。
長文の応答が発生しました。
「いいね!」 2