信頼度レベル0のユーザーによる公開グループ経由のスパム送信

フォーラムに公開グループがあります。サインアップしたばかりのユーザー(TL0)がスパムを送信し始めました。通常のDMはTL1以上に制限されています。グループメッセージの敷居を上げる方法はありますか?それもTL1ユーザーに設定したいです。

オプションは少し限られています。

TL1以上のすべてのユーザーがグループに参加できるようにしたいと考えており、非メンバーもグループにメッセージ/タグを付けられるようにしたいです。しかし、それにはTL1の制限を設けたいです。それに対する設定はないようです。フォーラムでAkismetを実行していますが、メッセージを検出できませんでした。

「いいね!」 1

@AquaL1teさん – これは、Discourseチームの誰かが2016年に機能として提案したもののようです(https://meta.discourse.org/t/limit-group-messaging-and-mentioning-by-trust-level-or-group-s/38733)。現時点では、信頼レベルによるグループメッセージングの制限に関するアップデートはないと思います。グループ設定の「インタラクション」タブにこの機能を追加する可能性がないか、2016年の以前の機能リクエストを参照して、別の機能として提案することをお勧めします。現在ではモックアップを作成し、この機能を実装できる可能性があります。

それまでの間、スパム投稿を引き続き監視するか、メッセージを「グループメンバー、モデレーター、管理者のみ」に制限する必要があるかもしれません。

「いいね!」 2