Use Discourse as an identity provider (SSO, DiscourseConnect)

数年後にこのスレッドに戻ってきました

Discourse SSOプロバイダーが何を返すか、誰か教えていただけますか(@pfaffman@tobiaseigen@iamntzのいずれか)?「試してみればわかる」ことは承知していますが、文書化されていると便利です。GitHubのPHPサンプルコードには、他のフィールドはほとんど言及されていません。

理想的には、DiscourseがSSOに外部スクリプトを使用する場合と同じフィールド、つまり外部ID、メールアドレス、ユーザー名、名前、アバター写真などを送信してくれると良いのですが。そうすれば、これをインポートして、こちら側でユーザーを作成できます!

WordPressにもメールアドレスを伝えますか?

グループやバッジなどはどうでしょうか?REST呼び出しでこれらの情報を取得できますか?

最後に、ユーザーのプライベートメッセージやその他のものについてはどうでしょうか?DiscordがOAuthプロバイダーであり、私たちのアプリがこれらのものを消費できるようにしてくれれば、素晴らしいと思います。