AIフリー ディスカッション

こんにちは、

私は普段、製品リードについて意見を述べることはありません。私はただのDiscourseの謙虚な貢献者でありユーザーです。しかし、Discourseが非常に迅速にAIの方向へ進んだことに気づき、疑問に思っています。

  1. 生成AIは生態学的に持続可能ではありません(出典)。私が愛用しているフォーラムソフトウェアがグリーンコンピューティングの一部となることを願っています。
  2. 生成AIは、他にも非常に複雑な問題(ランダムな出典:PauseAIAI 2027European Network for AI SafetyDaniel Schmachtenbergerの動画)を数多く抱えています。その中には、コードのオープンソース性やホスティング方法とは独立した問題も含まれます。

「進歩」を止めることはできないことは承知していますし、DiscourseにAI関連のすべてを放棄するよう要求するのは不可能であり、おそらく不公平で望ましくないことかもしれません。そこで、私の具体的で現実的な提案は以下の通りです。

  • AIを使用する各機能を、Metaだけでなく製品の管理者インターフェースでもそのように表示してください。
  • AIを使用する各機能を簡単に無効化できるようにしてください(例えば、同じメニューに集約するなど)。
  • または、AIフリー版のDiscourseをリリースしてください。

この件に関する議論が既に行われているか、チームのスタンスがどうなっているかは分かりませんので、何か貴重な情報源があれば教えてください。これが重大な要求であることも認識しており、皆さんがDiscourseをより良くするために最善を尽くしていると確信しています。お読みいただきありがとうございます。これで誰かを不快にさせていないことを願っています。

「いいね!」 15

インストール不要のプラグインです。

「いいね!」 8

「インストールする必要のないプラグインです。」

どうやら私はやりすぎたようです :sweat_smile:

「いいね!」 6

しかし、AIには明らかにいくつかの欠点がある(多くの利点もある)ため、あなたの意見を共有する権利を支持します。そして、まだ決着はついていません。

そして、AIに人間の会話を置き換えてほしくないですね。:sweat_smile:

「いいね!」 7

もちろんです。人工知能機能は、インストールするかしないかを選択できるプラグインのものです。もしあなたがご自身のフォーラムの管理者であれば、の話ですが。ただ、私の記憶違いかもしれませんが、私たちの対話者は、特にエネルギー資源の問題に敏感であるため、メンバーとしてここMetaで人工知能機能を無効にする可能性についても考えていたのではないでしょうか?

「いいね!」 1

はい、それは良い点ですね。

いいえ、私はまさにプロダクトマネジメントの観点から話していました。世界が崩壊していく中で、自分が良いことをしていると感じるための方法をユーザーとして求めるよりも、貢献者として、利害に適した製品の作成に影響を与えることの方が私にとってずっと興味深いです。シャワーでのおしっこもしますけどね。:wink:

編集:ただし、ユーザーごとにAIを無効にする機能も良いアイデアです!

「いいね!」 3

私もシャワーで排尿します:grin:。そして、私の例は、模範として従われることを意図しており、水を節約するため、世界に影響を与えることができると考えていますが、一方で、それ(人工知能の進歩)を確信している人々を賞賛しつつも、私が人工知能の進歩に影響を与えることができるとは、依然として強く疑っています。
この件に関して、議論の本筋からあまり逸れたくないのですが、人工知能が水と電気の巨大な消費者であるという、誰もが受け入れているように見える議論に、私は強く異議を唱えます。
私の意見では、これは人工知能が置き換えるもの、つまり自然知能の、はるかに集中的で無制限な(非効率な)使用を無視しています。
確かに、人工知能にリクエストをするとリソースを消費しますが、もしそのリクエストをしなかったら、代わりに何をしなければならなかったのか、例えばGoogleで手動検索するなど、自問自答する必要があります。
同じ結果を得るために、この場合、人工知能が人間の知能よりも多く消費するとは限りません。人間の知能はこの分野であまり効率的ではなく、むしろ非効果的です。

「いいね!」 2

Touché.

料金の一部として、消費した電気代(およびその他の賦課金)を支払う限り、物事は自然とうまくいくと思いますか?

こんにちは。環境意識が高く、特定の天然資源の過剰消費を懸念している人々は、人々が請求書の支払いをしないことを心配しているわけではないと思います。むしろ、彼らは環境に有害だと考えるサービスに対して人々が請求書を支払うことを心配しています。:wink:

「いいね!」 2

Robertが言ったこと。こちらも議論されています:

「いいね!」 7

一般的に、AIの出力と環境負荷のトレードオフについては、特定の人々は意識しているかもしれませんが、全く気にしない人もいるでしょう。それが自分自身に影響するまで、人々に関心を持たせるのは難しいものです。

実用的な範囲でグリーンエネルギーを奨励・支援するための適切な課徴金が電力コストに含まれていると想定しています。これは、選出された政府とその規制当局の問題です。

長期的には、AIは消費する電力のコストに収束していくでしょう。

その場合、価格設定がすべてをカバーします。

AI企業が電力料金をもっと支払うべきだと提案しているのですか?

個人的には、人工知能システムの電力や水の消費量に問題はないと考えています。すでに説明したように、むしろエネルギーを節約すると確信しています。私は、環境上の理由からその消費に懸念を抱いていた相手方の立場になりきって、私自身の見解ではなく、相手方の見解を説明しようとしていたのです。

「いいね!」 1

@pHneutreさん、こんにちは。GameB愛好家の皆さん、Schmachtenbergerさん!あなたの投稿を読んで、どれほど嬉しかったか、言葉では言い表せません。多くの人がAIというプールに無謀にも飛び込んでいるのを見ると、慎重で思慮深い問いかけを聞けて、とても嬉しいです。私のシャワーの習慣についてはお話しできませんが、時々Perplexity(パープレキシティ)を利用しています。ですから、いつもの早期採用者としての熱意と、AIがもたらす(簡潔に述べられた)私たち全員が直面する現実的なリスクとのバランスを取っているのです。皆さんの話から、今のところDiscourse AIがプラグインに限定されていると聞いて安心しました。私は人間中心のコミュニティを構築しているので、自分で選択しない限り、プラットフォーム内でその逆風に直面しなくて済むのは嬉しい限りです。

「いいね!」 2