Is there away of adding an additional page to the FAQ section?
What do you mean? Do you mean you want to paginate the FAQ page?
I want to add a page next to the Terms of Service, Privacy area.
You mean you want add a tab next to Privacy? This is not available now. You can make a feature request in feature category and tell us the reason why it is important to you.
BTW: you can override faq_url.
Thanks for your help!
How do you override it?
Go to Admin - Site Setting and find faq_url. Fill a url to see whether it can reach your need.
This might be a good extensibility point eventually @eviltrout though I don’t see a lot of demand for it at the moment.
If you’re looking for backup this would be great for us as well. As a gaming community that has recruitment rules and membership rules it would be nice to have those as pages however there isn’t too much reason to not have a pinned post for them either.
I have been wanting to do this for a while. Also the about page linked from the menu could fit alongside faq etc and be more customizable.
Adding extensibility here is something we would like to do, but it is fairly complex if we want to support this without needing a plugin
@sam Im going to venture out on a limb here and say that one could possibly build the content they need with the static pages plugin… but then there’s the problem of adding said page(s) to the specific nav bar and adding said nav bar to the top of said page(s)…
Would there be a way to target the nav bar that houses the About, FAQ, Terms of Service, and Privacy links by use of a theme component? Possibly assigning a specific class or id to that nav bar and creating something similar to the custom header/hamburger menu links theme components.
I dig up the subject.
Is it still impossible ?
It would be useful to add the rules of our forum with the FAQ, Terms of service…
同意しますが、デフォルトのFAQは質問や回答が含まれていないため、行動規範に近いと思います。自分で適切なページをさらに1〜2ページ追加できるようにしたいです。
これに関するアップデートはありますか?
私もこの機能が必要だと表明するためにここにいます。開発者がその部分に少なくとも1つの新しいオプションタブを追加する可能性を追加できれば、それは非常に良いことでしょう。
GoogleログインとFacebookログインの認証情報承認を利用するには、専用のお問い合わせページURLが必要だそうです。Discourseの連絡先情報が含まれる「会社概要」URLは無視され、別途提供するように指示されました。メインのトップレベルドメイン(TLD)はDiscourse専用のため、サブドメイン経由で別途リンクを作成せざるを得なくなりました。
「公開ページ」機能は試してみましたが、Facebookに再申請して許可されるか確認する予定です。Googleについては、ログインは個人利用のみであると説明したところ、許可されました。
この機能への投票がもう一つあります。具体的には、「ガイドライン」とは別に、同じようにすっきりとしたフォーマットと永続的な表示を持つFAQページを作成したいです。しかし、他にも多くのユースケースがあることは確かですので、追加のタブを作成できる動的な機能が理想的です。
2015年のこのトピックに関するアップデートはありますか?
このように静的ページを作成できると、追加のカテゴリを作成したり、各カテゴリに複数のピン留め投稿を作成したりするような、さまざまな目的に非常に役立ちます。
現時点で共有できる新しい情報はないと思います。
既存のタブを管理するための組み込みシステム自体が改善の余地があるものです。既存のタブ管理機能の一部としてカスタムページを追加できるようにする方法を検討する余地があるかもしれませんが、それらのページ自体の定義をより直感的にする方法を考える中で、新しいサイトのセットアップを容易にすることに関連する他の多くのことが、私たちのリストの上位にあり、それがまだ私たちのリストのトップに浮上していません。
こんにちは。この領域にさらにセクション/ページを追加する必要があることも付け加えたいと思います。
