データエクスプローラーのクエリにトピックへの直接リンクを追加する

現在、シニアステークホルダーに送信されている自動データエクスプローラースクリプトがあります。

現在、「これには応答がありません。誰かがこれに対応する必要があります。」という新しいトピックが1つ表示されています。

彼らは、回答するために問題のトピックへの直接リンクを求めています。

現在のデータエクスプローラーにはトピックタイトルとIDが含まれているため、それを検索できますが、このようにトピックへの直接リンクを追加する方法があるかどうか疑問に思っていますか?

ありがとうございます。

URLは Allow topic links in reports to be clickable - #2 by JammyDodger で説明されているように作成できると思います。スラッグがない場合は、たとえば「-」を追加するだけで済みます。Discourse はトピック ID に依存するためです。

Hi @SStrong

必要な列にtopic_idまたはpost_idという名前を付けることで、リンクを取得できると思います。スクリーンショットはこちらです。

それはなぜ、どのように機能するのですか?機能はしますが、なぜそうなるのか少し混乱しています。

「いいね!」 1

データエクスプローラーには、結果をよりインタラクティブにするためのマジックエイリアスのセレクションがあります。 :magic_wand: Formatting Data Explorer Table Results

多くは自動で機能し、使用するテーブルによって異なります。たとえば、posts テーブルから topic_id をプルすると、トピックへのインタラクティブなリンクになります。しかし、topics テーブルの id フィールドを同じように機能させるには、エイリアス(t.id AS topic_id)を追加する必要があります。users テーブルと posts テーブルも同様です。

ただし、結果をエクスポートすると、これらは引き継がれず、ベースIDしか取得できません。その場合、moin が提案したように、トピックリンクを構築してURLとしてエイリアス化できます。

「いいね!」 1

ありがとうございます。後で追加のドキュメントを読みますが、大変感謝しています。

はい、これはデータエクスプローラーでは100%機能しますが、しかし…

ユーザーがAutomationプラグインを使用した自動メールを受信した場合、ユーザーはこの機能を確認できる唯一の方法は、データエクスプローラーレポートに直接アクセスすることです。

つまり、Automationツールを使用した場合、これらのトピックへのリンクはメール本文には表示されません。これは想定された動作でしょうか?

スケジュールされたデータエクスプローラーの自動化には、2番目の方法を使用してURLを構築する必要があると思います。

「いいね!」 1

ありがとうございます。少し調整したところ、うまくいきました。ありがとうございます(開発者ではないので、これらの学習の多くは初めてで、質問が多くなりました)。

「いいね!」 2

大丈夫ですよ。:slight_smile: 質問があるということは、他の人も同じ疑問を持っている可能性が高いので、知識の蓄積につながります。:books:

This topic was automatically closed 30 days after the last reply. New replies are no longer allowed.