pilou
1
読み取り専用モードが有効になっている間に自動バックアップを実行する必要がありますか?
ユースケース:
- ディスコースフォーラムが別のホストに移行されたため、読み取り専用モードが有効になりました。このフォーラムは「念のため」まだ削除されていませんでした。
- 移行後、ディスクは未使用の空き容量を削減するためにリサイズされました。
- その後、自動バックアップが実行され、その後、空き容量がほとんどなくなり、ホストで実行されている他のサービスに影響がありました。
フォーラムが読み取り専用モードの間、自動バックアップが実行されるとは予想していませんでした。
Discourse: Commits · discourse/discourse · GitHub
pfaffman
(Jay Pfaffman)
2
バックアップを制御するサイト設定があります。それがバックアップをオフにする方法です。環境変数を使用しない限り、読み取り専用モードを設定する前に無効にする必要があります。
読み取り専用モードがバックアップのオフを意味するかどうかについては、よくわかりません。
編集:しかし、gerhardに同意します。
「いいね!」 3
gerhard
(Gerhard Schlager)
3
どちらにすべきか迷っています。読み取り専用モードで自動バックアップがないという想定は理解できます。通常、サイトが読み取り専用のときに手動バックアップを作成し、自動バックアップには依存しません。
しかし、これは大きなしかしですが、自動バックアップを無効にするとデータ損失の可能性が高まります。まだバックアップがない場合に自動バックアップを作成すべきでしょうか?サイトが常に本当に読み取り専用であることをどのように保証できるでしょうか?バックアッププロセスが不運で、サイトが何らかの理由で読み取り専用になっているときに常に実行される可能性があります。ユーザーは、読み取り専用ではなかった間にコンテンツを作成した可能性があります…
これを解決するには物事が複雑になります。そして、これらの問題を無視すると、サイト所有者にとってリスクが生じます。Discourse は安全なデフォルトを持つように努めているため、恒久的に読み取り専用モードに切り替える前に手動でバックアップを無効にすることが最善かつ唯一の解決策だと思います。
したがって、これはバグではないと言えます。
「いいね!」 3
Jagster
(Jakke Lehtonen)
4
通常のウェブマスターとしては、バックアップのようなオプションは、すべての状況や条件を覚えておく必要がある条件付きではなく、オンかオフのどちらかであるべきだと私は言うでしょう。
はい、わかっています。私の答えはバグの問題ではなく、UX/UIの問題です。
「いいね!」 3
では、読み取り専用モードをトリガーしたときに、これを警告するダイアログを表示すべきでしょうか?どうすればこれを「知る」ことができるでしょうか?それが私の懸念です。知る方法が全くありません。
「いいね!」 1