Nate が言ったように、Discobot のウェルカムメッセージを有効にして、そこに情報を追加できます。
ウェルカムメッセージを有効にする設定は、「Disable Discourse Narrative Bot welcome post」です。メッセージは、テキストと同様にカスタマイズできます。https://meta.discourse.org/t/customize-text-in-discourse/36092。関連するキーは、メッセージのタイトルが discourse_narrative_bot.new_user_narrative.hello.title、本文が discourse_narrative_bot.new_user_narrative.hello.message および discourse_narrative_bot.new_user_narrative.bookmark.instructions です。デフォルトでは、Discobot はそのメッセージでチュートリアルも提供しており、oneboxes、ブックマーク、フラグなどの Discourse の機能について学ぶことができます。
「Discourse Narrative Bot welcome post type」設定を使用すると、チュートリアルを提供しない別のウェルカムメッセージに変更できます。その場合、カスタマイズしたいサイトのテキストは、タイトルの「system_messages.welcome_user.subject_template」と本文の「system_messages.welcome_user.text_body_template」です。「%{new_user_tips}」プレースホルダーは「system_messages.usage_tips.text_body_template」に置き換えられるため、これもカスタマイズできます。
ユーザーが信頼レベル 1 に達したときに自動メッセージが表示されます (Customizing trust level promotion messages for new users)。しかし、これはあなたのユースケースには遅すぎると思います。
よりパーソナルなアプローチとして、automation plugin を使用して、ユーザーが信頼レベル 0 グループに追加されたときにパーソナルメッセージをトリガーすることができます。