Wanderer
(Federico)
1
こんにちは。Discourseコンテナの起動・停止に深刻な問題が発生したため、またDBをDiscourseプログラムとは別に管理したいという理由から、PostgresのDBコンテナを別に用意しています。
こちらに記載されているように、「DiscourseはPostgreSQL 13以降が必要です」とのことなので、最新版の14をプルしました。使用には問題ありませんが、pg_dumpのバージョンが原因で自動バックアップ中にエラーが発生することに気づきました。
何かヒントはありますか?
よろしくお願いします。
Falco
(Falco)
2
もし、私たちが提供するものより新しいバージョンのPostgreSQLを実行している場合は、バックアップも自分で処理する必要があります。
「いいね!」 3
pfaffman
(Jay Pfaffman)
3
コンテナ内にPG 14クライアントをインストールして、バックアップツールが機能するようにすることも可能だと思います。
別の解決策は、2つのコンテナをインストールすることです。詳細については、スタンドアロンコンテナからWebコンテナとデータコンテナを分離する方法を参照してください。
「いいね!」 1
Wanderer
(Federico)
4
質問とはあまり関係ないかもしれませんが、すでに2つのコンテナをインストールしており、正常に動作しています。Discourseはコンテナに、Postgres 14は別のコンテナに入れています。私の知る限り、動作していないのはpg_dumpだけで、何らかの理由でDiscourseの自動バックアップ中に実行を拒否しています。
Discourseの問題かPostgresの問題かはわかりませんが、すべてが正常に動作しているのに、単一のコマンドだけが機能しないのは奇妙だと思います。
Falco
(Falco)
5
ベースイメージには、同じメジャーバージョンの pg クライアントツールとサーバーが含まれています。PostgreSQL 用に異なるイメージを実行しており、メジャーバージョンが異なるため、バックアップの処理が必要になります。
「いいね!」 2
system
(system)
クローズされました:
6
This topic was automatically closed 30 days after the last reply. New replies are no longer allowed.