スタッフは匿名投稿の実際の作者を見ることができるか

Continuing the discussion from Anonymous posting mode:

I am using discourse for a school, and students like to give teachers anonymous feedback without being scared that teachers will know who it is, and dislike them, however the principal needs to be able to see someone if they make an inappropriate post.

Hmm, I thought that a link to the main account should be exposed under “Show Email” but it isn’t.

Does not compute.

I think that anonymous shoud at least try to be anonymous, if not you should out a big red warning saying otherwise.

In my case the information would never go to the teachers, just to the appropriate administrators.

I believe you, and I know its easy to find the real anonymous throug nginx logs, but if the Discourse itself make it easy the student needs to be warned. And the warning alone will make you loose a lot of valuable feedback, making all the feature useless.

Yeah I see your point. I guess if it’s a real issue, I could just look at IPs.

You can run a query with data explorer to see it if you need to.

「いいね!」 2

皆さん、こんにちは!最近、管理者による匿名投稿者の識別アクセスに変更があったかどうか知りたいのですが。

データエクスプローラーのクエリを使うのが、今でも推奨される方法だと思います。

おそらく、このような簡単なものが良いでしょう。

-- [params]
-- user_id :user

SELECT user_id,
       master_user_id
FROM anonymous_users 
WHERE user_id = :user

ただし、正確なクエリは、その情報を何に使うかによって異なります。

「いいね!」 2

匿名は匿名を意味します。言及された機能は疑似匿名であり、実際には真に匿名ではありません(説明されているとおり)。

このトピックで尋ねられたこととは逆に、Discourse が匿名で使用するオプションを提供することを望みます。

開始点として、IPアドレスを記録せず、単純な匿名ユーザーの動作を実装することです。

「匿名」や「プライベート」を含む、すべてのものの正しい言葉と意味から使用を開始したいと思います。