Discourseでテーマを変更できません — 何も機能しません

こんにちは。

AWS Cognitoのパスワードレスログインの設定に丸一日費やしました。

全く機能しません。

あきらめて、ユーザーにデフォルトのDiscourseシステムを使ってログインとパスワードを作成させることにした後、最も基本的な作業であるテーマの変更に取り掛かりました。

いくつかのテーマをインストールし、「アクティブ」とマークし、UIも有効になっていることを確認しましたが、何も変わりません

これは非常に簡単な作業のはずなのに、全く動作していません。何か見落としていますか?

この非常に基本的な問題について誰か助けてくれる人はいますか?

ありがとうございます,

デフォルトのテーマを変更するか、設定に移動して別のテーマを選択してください。

「いいね!」 3

そして、@pfaffmanさんの注記に加えて、テーマとテーマコンポーネントの区別を理解していることを確認してください。後者は前者に追加する必要があり、ユーザーは一度に1つのテーマしか選択できません。

「いいね!」 1

迅速なご対応ありがとうございます。また、前回のメッセージの口調についてもお詫びいたします。Discourseアプリの設定に2日間も費やしてしまい、ただただイライラしていました。

結局、ホスト版サイトを無効にし、代わりにセルフホスト版を選択することにしました。

イライラしたのは、いくつかの異なるテーマをインストールした後でも、サイドバーとウェルカムメッセージをホームページから削除できなかったことです。テーマのスクリーンショットにはそれらのコンポーネントは表示されていなかったのですが、インストール後も、私のセットアップではサイドバーとウェルカムメッセージの両方が表示され続けていました。

何時間も格闘した末、サイドバーを削除するには、「ナビゲーションメニュー」の設定を「サイドバー」から「ヘッダー ドロップダウン」に変更する必要があることを学びました。また、ウェルカムメッセージを削除するには、新しいテーマを作成し、以下のCSSを手動で追加する必要があることもわかりました。

.welcome-banner {
  display: none !important;
}

当初、(誤って)テーマをインストールすれば、追加の設定やCSSの変更なしに、そのスクリーンショットに表示されているレイアウトが自動的に得られると期待していました。だから、テーマが「機能していない」ように感じられたのです。しかし、今では理解しています。私はただの一般ユーザーであり、最終的には自分で解決することができました。

重ねて感謝いたします。

「いいね!」 2

バナー用のサイト設定もあります。「ウェルカムバナーを有効にする」です。
最近追加されたため、ほとんどのテーマではスクリーンショットに表示されません。

「いいね!」 1

提案:最初の管理者アクセス時のウィザードで、システムがいくつかの設定質問(フォーラム名、説明、フォントなど)を尋ねるときに、サイドバーの有無やウェルカムメッセージなどの基本的な設定項目も尋ねるべきかもしれません。

もしそれを実装するのが難しい場合は、これらの基本的なレイアウト項目は /admin/whatever で無効にできることだけを伝えてください。

「いいね!」 2

素晴らしい提案です。良いニュースとして、私たちは現在設定ウィザードをリファクタリングしてまさにそれを行うプロセスにあります。

「いいね!」 2

サイドバーのデフォルトの場所をそれほど気に入っていないのは、あなただけではありません。

公式サイドバーのドロップダウンモードが推奨されていることにお気づきかと思います(設定 navigation menu を「Dropdown」に変更してください)。

これは長年「クラシック」なDiscourseの見た目であり、デスクトップでも最高だと思います。私は2012年の恐竜なのかもしれません。:sweat_smile:

幸いなことに、機能的には同等であり、実際には改善されています。

「いいね!」 1