回答を探しましたが、何か見落としている場合は申し訳ありません。しかし、2人のユーザーを管理者(セルフホスト)にアップグレードできず、「管理者に昇格」ボタンをタップすると未処理のサーバーエラーが発生します。
何か考えはありますか?
回答を探しましたが、何か見落としている場合は申し訳ありません。しかし、2人のユーザーを管理者(セルフホスト)にアップグレードできず、「管理者に昇格」ボタンをタップすると未処理のサーバーエラーが発生します。
何か考えはありますか?
Discourseのログで何か役立つものはありますか? {community.example.com}/logs/
現時点で特に目につくものはありませんが、さらに詳しく確認します。
過去に見つけたログのエラーは、当初は発生している問題とは関係ないように見えても、タイムスタンプがそうではないことを示しているため、問題を発生させてそのタイムスタンプを確認し、正確なエラーを報告する方が良いでしょう。ここの人々(通常は私ではありません)は、エラーに基づいて問題を解決するのが得意です。
/logs に加えて、セーフモードで試してみてエラーが引き続き発生するかどうかを確認したり、ボタンをクリックしようとしたときにブラウザコンソールでエラーがないか確認したりすることもできます。 ![]()
@JammyDodger アドバイスありがとうございます。セーフモードでもまだ失敗するようですが、試す価値はありました。
@rorycb ログに以下の行が表示されました。
Job exception: Failed to open TCP connection to (redacted) (Cannot assign requested address - connect(2) for “(redacted)” port 443)
確認メールの送信に苦労しているようです。原因を調査することをお勧めしますが、短期的には、管理アカウントに2FAを追加すること(いずれにしても良い考えです)で、メール確認の代わりにそれを使用するように管理権限を付与できると思います。
@JammyDodgerさん、ありがとうございます。それが問題なのか疑問に思い始めました。それを解決して、もう一度試してみます。
*編集 → 両方で2FAを有効にしましたが、まだサーバーエラーが発生しています。
/var/discourse/shared/standalone/log/rails/production.log からの追加の詳細
Started PUT "/admin/users/30591/grant_admin" for (IP redacted) at 2023-08-30 15:01:47 +0000
Processing by Admin::UsersController#grant_admin as */*
Parameters: {"user_id"=>"30591"}
Completed 403 Forbidden in 12ms (Views: 0.3ms | ActiveRecord: 0.0ms | Allocations: 1492)
確認のため、管理者権限を付与するユーザーに対して有効にし、管理者権限を取得するユーザーに対しては有効にしていないということでよろしいでしょうか?
管理権限を付与するアカウントでは、すでに2FAが有効になっていました。