コードの構文ハイライト

Discourse プロジェクトはデフォルトで構文ハイライトをサポートしており、構文ハイライトの表示にはデフォルトで highlight.js が使用されます。

コードが正しく構文ハイライトされていない場合は、コードブロックで希望する言語を強制的に指定できます。たとえば、次のようになります。

3.times do |stuff|
  stuff.do
end

表示結果:

3.times do |stuff|
  stuff.do
end

指定する言語は、プラットフォームの設定で満たされている必要があります。Discourse サイトの言語設定を確認するには、highlighted_languages 設定オプションを確認してください。

投稿がまだ表示されない場合は、サイト管理者に連絡する必要があります。

通常、デフォルトのインストールでは Discourse は構文ハイライトを表示できます。

構文ハイライトを表示しない

コードに構文ハイライトを表示したくない場合は、コードブロックの後に「text」という文字を入力して選択できます。

Your text to NOT highlight here
Your text to NOT highlight here

上記のように表示されます。

詳細については、元の記事 iSharkFly - 飞鲨 を参照してください。

公式サポートに感謝します。

「いいね!」 3