信頼レベルでのメッセージ送信に関する競合?

こんにちは。

Discourse、素晴らしいですね!

私のフォーラムは招待制で、ユーザーはそれぞれのグループに直接追加できます。
一部のグループはレベル1を付与し、他のグループはレベル2を付与する必要があります。
デフォルトでレベル2を付与すべきグループに招待されたメンバーが、レベル2ではなくレベル1しか付与されていない場合があることに気づきました。

他の設定との競合があるのではないかと疑問に思っています。

以下はいくつか関連する設定です。

  • 対象グループ:メンバー追加時に自動的に付与される信頼レベル:2。また、自動的にメイングループとして設定されています。
  • 招待されたユーザーのパラメータ(キャプション)

image

さらに、以下のパラメータがどのように共存できるのか理解に苦しんでいます。

ご協力いただき、誠にありがとうございます。

テストサイトで少し実行してみました。

手順:

  • サイトを「招待のみ」に設定し、基本招待者の信頼レベルをデフォルトのTL1に設定します。
  • グループAを作成し、「追加時にメンバーに自動的に付与される信頼レベル」を「2」に設定します。
  • 招待Aを作成し、「グループに追加」を「グループA」に設定します。

  • シークレットブラウザから招待を使用します。

そして、テストユーザーは自動的にグループAに追加され、TL2への適切な信頼レベルの引き上げも受けました。

あなたが目にしている問題を再現するために、他に試せることはありますか?


「個人メッセージを有効にする」設定は個人メッセージのオン/オフを切り替え、2番目の設定は個人メッセージがオンの場合にメッセージを送信するための最小信頼レベルを設定します。:+1:

@JammyDodger お時間をいただきありがとうございます。

問題は、同じプロセスを経たと思われる数十人のユーザーが、正しいグループに追加されているにもかかわらず、全員がそのグループのデフォルトの信頼レベルを持っているわけではないことです。
明日午前中に同僚とレビューを行い、これを説明できるようなユーザー体験の不一致があったかどうかを特定します。

この説明をありがとうございます :smiley:

「いいね!」 1

参考までに、テストユーザーがグループに追加された後、グループAの「メンバーが追加されたときに自動的に付与される信頼レベル:」をTL4に変更しましたが、その新しい値は既存のメンバーではなく、新しくグループに参加するメンバーにのみ適用されました(つまり、Test_UserはTL2のままで、新しいグループメンバーのみがTL4を取得しました)。

それが役立つかどうかわかりませんが、共有しておきます。:slightly_smiling_face:

「いいね!」 1