Don
1
こんにちは 
Discourse プラットフォームで達成された最も素晴らしい変更点について、非常に興味があります。多くの人がデフォルトのテーマやプラグインを使用していることは承知していますが、完全にユニークな変更を加えたプラットフォームもたくさんあるはずです。これらの作品を目にするのが待ちきれません。
あなたの Discourse プラットフォームは、何かユニークな点はありますか?もしよろしければ、このトピックであなたのサイトを紹介してください。
そうすることで、Discourse の驚くべき柔軟性と達成可能なカスタマイズの驚異的なレベルを示す、まったく新しい視点が私たちに開かれる可能性があります。
このトピックは、「カスタマイズのソースやコードを共有してほしい」といった質問をするためのものではありません。単に多くの可能性を見て、何かアイデアを得るためです… いずれにせよ、作者/作成者が変更を共有したい場合は、#theme、#theme-component、または Plugin カテゴリで共有できます。
ありがとうございます 
「いいね!」 21
Festinger
(Festinger )
2
ドンさん、こんにちは。
素晴らしいトピックですね! 
私たちは、WordPressサービスと並行して、かなりの数のカスタムDiscourseプラグインを開発してきました。
いくつかのカスタマイズをご紹介します。
アップデートのリクエスト
メインウェブサイトのお客様は、カスタムDiscourseプラグインを使用して、WordPressテーマやプラグインの新しいアップデートを自動的にリクエストできるようになります。
https://streamable.com/bmskfl
WordPressからDiscourseへ返信する
お客様が質問がある場合や、テーマやプラグインを報告したい場合は、この機能を使用して直接行うことができます。
https://streamable.com/avqdtn
WooCommerce製品+ライセンスを使用しているメンバーをカスタムグループにアップグレードする
WordPressシステムには、ショップコンポーネントとしてWooCommerceが有効になっています。お客様がライセンスまたは注文を購入すると、Discourseで特定のユーザーレベルが付与され、サポートコミュニティにアクセスできるようになります。
その他いくつかのマイナーな統合:
- テーマまたはプラグインをダウンロードすることで、Discourseトピックを自動的にフォローする。
- WordPressからDiscourseへのユーザー登録時の自動同期。
- make.comを使用して、その他のいくつかのタスクを自動化しています。
私の意見ですが、他の統合も楽しみにしています 
「いいね!」 6
piffy
3
署名プラグインを改造して、ユーザーが投稿の下に好きなポケモンを表示できるようにしました(ここはポケモンベースのフォーラムです)。また、一定の投稿数を超えるとユーザーにバッジを授与するバッジシステムも追加しました。これはユーザー名の下に表示されます。また、ユーザー名の横にInstagram/YouTube/ebayアカウントを共有できるプラグインもあります。特に変わったものではありません。
もっとクレイジーなものとしては、Discourse/Discordのアカウントを連携させるDiscordプラグインを作りました。すべてのメッセージをDiscourseのDBに保存するため、Discordの投稿総数を素早く照会できます(信じられないかもしれませんが、これは簡単にできない機能です)。投稿数に基づいて、フォーラムでバッジを獲得できます(DiscordボットAPIを使用してそのランクも付与されます)。なぜなら、Discordの投稿をDiscourseで表示することもできます。
「いいね!」 10
Discourseの機能を示すにはあまり良い例ではありませんが、好きなテーマを設定できます。壊れている=クレイジーということなので、これはクレイジーかもしれませんね。
「いいね!」 3
pfaffman
(Jay Pfaffman)
5
Discourse をインストールできる ダッシュボード を作成しました。
ホスト名と Mailgun および Digital Ocean の API キーを入力し、ボタンをクリックしてインストールできます。
スクリプトは、ドロップレットを作成し、Mailgun を設定し、必要な DNS 設定を記載した電子メールを送信します。設定が完了すると、Discourse がインストールされ、完了時に電子メールが送信されます。
設定済みのサイトは次のようになります。
プラグインや環境設定も管理できます。
無料トライアル グループに参加すると、無料で試すことができます。
「いいね!」 16
Bas
(Bas van Leeuwen)
6
Backbase では、製品ドキュメント(Asciidoc と Docbook からレンダリング)すべてに対応する、大幅にカスタマイズされた Discourse インスタンスを使用していました。
約 150 万件のドキュメントが Discourse の Ember フレームワークに完全に組み込まれていました。それらすべてを含むカスタム Algolia 検索がありました。
また、Salesforce Trails をエミュレートするために、ゲーミフィケーション/バッジ機能を使用したものを開発しました。
残念ながら、それはクローズドコミュニティだったので、共有できるビジュアルはあまりありません:-(
数年前にスクリーンショットをいくつか含めた投稿を作成しました:
「いいね!」 9
この変更されたプラグインと、返信の最後の部分をどのように行ったか共有していただけますか?自分のニーズに合わせて変更するためのベースとして使用したいと思います。
「いいね!」 1