Disabling outgoing email notifications

I’m having some trouble understanding the outgoing email options. Basically, I don’t want any outgoing emails to be sent that contain post content (i.e. if someone has replied to a topic) and probably I’d rather nobody get email when they receive a PM either (although that would be acceptable).

I found the setting to disable ALL outgoing email and it seems to work quite well, but I need emails related to signing up and signing in to work (reset password link, etc.)

Can I turn off all email notifications, and keep signup/signin emails functional?

Thanks,
John

「いいね!」 1

Sort of, you can change the user preference default for email to all off. Then all new (but not existing…) users will have email notifications disabled. However this does not stop users from turning those settings back on.

「いいね!」 1

Got it, as the administrator, is there any way to make that the default? Or do I need to impersonate each user and disable those email settings (with the knowledge they can always reenable them…)?

We are only going to have a minimal # of users at a time so that’s not a terrible burden, the worse problem is that they can re-enable those settings. I think we can live with it though.

Sorry, can you expand on why you want this stuff permanently disabled? As an admin you can set the defaults, but as it stands there is no global disable switch.

Yes, we are using a Discourse site for sort of an online “focus group.” To the extent possible, we don’t want content from the site to be emailed out to users, with the privacy of the users in mind (the content is itself not “secret” or anything).

Obviously, any user can copy and paste stuff out of the site or screen capture it, etc. I’m not under the illusion that content can’t escape any way other than email. We just aren’t going to have any need for the email notifications, and would rather keep site content from being automatically sent to user’s emails.

Our intention is to archive the content after each site and store one local copy, encrypted. It would be nice if there weren’t other copies sitting in user’s email boxes indefinitely.

John

I think one of the reason we do not want to keep sending hundreds or thousands of email for a very active website to a single person.

「いいね!」 2

We did add a private mode in site settings where site content is never leaked in emails. You get generic email notifications only.

「いいね!」 3

フラグ付けされたコンテンツがあっても、ユーザーに通知されないようにしたいセキュアなサイトを実行しています。これを防ぐ方法はありますか?

ダイジェストメールは引き続き使用したいのですが、理想的には返信/いいねの通知メールにはコンテンツが一切含まれないようにしたいです。

プライベートメールモードでダイジェストを有効にするには、カスタム作業と慎重な仕様が必要になります。

「プライベートメール」が有効になっている場合に、フラグ中にコンテンツの漏洩に気づきましたか?もしそうであれば、修正が必要なバグがあります。

「いいね!」 1

@rachel-statsnzと同じ組織なので、同じ課題を抱えています。ゲート付きサイトからのコンテンツ漏洩を防ぎたいのですが、同時にメール通知はユーザーの参加を促進することができます。

この件に関するDear Coding Horrorからの提案について:
ある程度は、メールのユーザー設定のデフォルトをすべてオフに変更できます。そうすれば、新規ユーザー(ただし既存のユーザーではない…)はすべてメール通知が無効になります。ただし、これによりユーザーがこれらの設定を元に戻すことを阻止することはできません。

  • 管理者は、すべてのユーザーの通知を無効にするにはどうすればよいですか?
    設定でグローバルスイッチがあるのか、カテゴリごと、またはユーザーグループごと(レベル4以下は無効にできないなど)なのか?
    データベースの特定の—設定を置き換えるSQLステートメント(Data Explorer?)は役に立ちますか?
  • その後、SQLクエリを実行して、通知をオンにしたユーザーがいないか確認し、手動で無効にして、再びそうしないように丁寧に依頼します…
「いいね!」 1

大変申し訳ありません、@Nesha さん、もう一度最初から確認させていただけますでしょうか。

インスタンスで「プライベートメール」を有効にしましたか?これはグローバル設定であり、ユーザーが上書きすることはできません。

ゲート付きのサイトはNZのデータリサーチコミュニティをサポートしており、議論が機密性の高いトピックにまで及ぶことがあります。そのため、監視ワードを設定し、モデレーションを行っています。

サイトには1000人以上のユーザー(すべて研究者)を招待しており、機密性の高い投稿がメール通知として送信される内容について懸念しています。監視ワードですべてを拾えなかったとしても、機密性の高いコンテンツがサイトに投稿された場合、そのトピックに興味を持ち、投稿を見たユーザーは限られた数になります。また、これらのユーザーはすでに機密性の高いコンテンツを見て作業することが許可されています。したがって、これはローカライズと被害の限定について話しているのです。しかし、機密性の高いコンテンツがメールで送信されると、秘密は漏れてしまいます…

最初の数週間の忙しい時期を過ぎれば、ダイジェストメールがなくても、しばらくはプライベートメールの設定なしでやっていけると結論付けました。独自のダイジェストを作成し、コミュニティ全体またはサブコミュニティとコミュニケーションを取ります…

しかし、この動作を設定および制御するための、より洗練された方法を知っていると歓迎されます。

ご注目とご支援に心より感謝いたします。

Cheers
レイチェルとネシャ

追伸:サラ・ホークからすでにご存知かと思いますが、NZでは「Cheers」と言うとき、通常はそれを意味し、手元にビールを持ってそれを証明していますか?