DiscoToc トグルが返信のないトピックでは表示されない

皆さん、こんにちは。

DiscoTOC が、ドキュメントトピックに返信がない場合にタイムライン/目次切り替えボタンを自動的に無効にすることに気づきました。

これは私にとって混乱を招きました。Discourse Topic Print Component をインストールしましたが、DiscoTOC と直接連携していないようです。これは、DiscoTOC がプラグインアウトレットを置き換えたためか、それ自体がプラグインアウトレットを使用しているためです(私が見る限り、各アウトレットを同時に使用できるコンポーネント/プラグインは 1 つだけです)。

切り替えボタンが常時表示され、ユーザーにタイムラインをクリックして印刷ボタンを表示するように指示できれば、それで問題ありません。しかし、現時点では、ユーザーがきれいに印刷できるようにしたいドキュメントには返信があることを確認する必要があります。そうしないと、ユーザーはそのボタンをクリックできなくなります。

私の理想の世界では、これら 2 つのコンポーネントがよりうまく連携するはずです。ドキュメントカテゴリは、人々がきれいに印刷できるようにしたい理由そのものです。そのため、印刷コンポーネントを DiscoTOC に直接実装するオプションのボタンがあれば素晴らしいでしょう。しかし、より簡単なオプションとして、切り替えボタンを常に表示するオプションをユーザーに提供することで、当面は役立ちます。

これに対応するためにプルリクエストを作成することに前向きです(おそらく、現在の動作を維持するためにデフォルトで false に設定された「切り替えボタンを常に表示」設定を追加し、リンクした行を変更してそれを使用するようにします)。しかし、まずプルリクエストを受け入れていただけるかどうかの確認をしたいと思いました。オプションとして、「目次」の下に「ドキュメントの印刷」を有効にする別のオプションも欲しいかもしれません。これもデフォルトで無効にし、おそらく最小信頼レベル設定を設けるかもしれません。機能リクエストの領域に入っていることは承知していますが、コードの変更を開始する前に、何が適切かについて皆さんから意見を聞きたいと思いました。

ありがとうございます!

DiscoTOC style is broken if there is no reply on mobile の件は、すでに実装されたと思っていました。

お使いの Discourse は、まだこの機能が含まれていない古いバージョンなのでしょうか?

ちなみに、返信のないトピック(上記リンク先の例である Customizing the topic list のようなもの)でも、こちら(meta)では目次ボタンが表示されます。

「いいね!」 1

返信ありがとうございます。Discourse 3.5.1と最新バージョンのDiscoTOCを実行していることを言及すべきでした。そして、DiscoTOC自体は表示されるので、これは別の問題であり、トグルボタンが表示されるのは返信がある場合のみで、TOCは常にデフォルトで表示されるようにするという意図的な設計上の選択であるとも思います。

「いいね!」 1