Discourse AI 管理者使用状況ページ - カスタム日付範囲の問題

:information_source: 概要

Discourse AI 利用状況ページの問題

カスタム日付範囲機能を使用して、現在のデフォルト範囲に含まれない日付を選択した場合、Discourse AI 管理者の利用状況ページで初期結果の生成時に何らかのバグが発生します。正しい結果を得るには、実際には日付範囲パラメータを再選択し、2回更新する必要があります。

たとえば、ask.discourse.org の Discourse AI 管理者の利用状況ページを使用し、日付範囲を 2025-07-01T07:00:00Z2025-07-31T07:00:00Z に設定してから更新ボタンをクリックすると、現在の月の1か月前の日付範囲からの部分的な結果しか得られず、利用状況の数値も正しくありません。正しい結果を得るには、まず6月 somewhere の開始日を選択して更新し、次に再度7月1日を選択して更新する必要があります。しかし、それでもすぐにレンダリングされず、特にモデルが多い場合(Meta で発生します)、半分しか表示されないことがあります。複数のインスタンスで同じ問題が再現しています。

:walking_woman: 再現手順

  1. 管理 -> AI -> 利用状況 ページ (myforum/admin/plugins/discourse-ai/ai-usage) に移動します。
  2. カスタム... ボタンをクリックして、カスタム日付範囲セレクターを使用します。
  3. 現在のデフォルト範囲より前の日付範囲を選択します(例:2025年7月1日〜2025年7月31日)。その後、更新 ボタンをクリックします。
  4. 結果として表示される不正なサマリー数値と利用状況チャートの日付範囲に注意してください。

  5. より前の開始日を選択します(例:6月28日)。その後、再度 更新 ボタンをクリックします。
  6. 元の開始日(この場合は2025年7月1日)を再度選択し、もう一度 更新 ボタンをクリックします。
  7. 正しい結果が表示されます!

:white_check_mark: 期待される結果

選択したカスタム日付範囲が、最初の更新で正しい結果を表示すること。日付の再選択や複数回の更新は不要であること。

「いいね!」 4

:tada: これで解決されたはずです:\nFIX: AI usage doesn't refresh custom date ranges correctly by keegangeorge · Pull Request #34816 · discourse/discourse · GitHub

「いいね!」 3

このトピックは20時間後に自動的に閉じられました。新しい返信はもう許可されていません。