:cn:ディスコース数学プラグイン

|||
-|-|-|
:information_source: | 概要 | Discourse Math は、MathJax (デフォルト) または KaTeX を使用して、Discourse で数式を使用できるようにします。
:hammer_and_wrench: | リポジトリリンク | \u003chttps://github.com/discourse/discourse-math\u003e
:open_book: | インストールガイド | Discourse にプラグインをインストールする方法

数学 (Math) の有効化

Math プラグインは、設定で有効にすることができます。admin/plugins ページから設定できます。

特徴

プラグインを正常に有効化すると、$ 記号を使用して数式をマークアップできます。たとえば、次のコードのようになります。$E=mc^2$

また、$$ で囲むこともできます。次のような形式です。

$$
\\sqrt{(-1)} \\; 2^3 \\; \\sum \\; \\pi
$$


Discourse Math はヒューリスティックモードを使用しているため、「I spent 20$ and another 100$」のようなコンテンツは変換されません。

MathJax を使用している場合、asciimath を有効にして関数を表示することもできます。この場合、区切り文字として % を使用できます。%E=mc^2%

サイト設定

  • 管理者向けのすべてのサイト設定「math」を確認してください。
名前 説明
Discourse Math を有効にする Discourse Math プラグインを有効にします ($ と $$ のコードブロックが認識されます)
Discourse Math プロセッサ デフォルトのプロセッサは [mathjax/katex] です
Discourse Math マウス拡大 数式にマウスを置くと 200% に拡大されます (MathJax のみ有効)
アクセシビリティ設定を有効にする アクセシビリティ設定を有効にします (MathJax のみ有効)
Discourse Math asciimath を有効にする asciimath を有効にします (% が区切り文字として使用されます) (MathJax のみ有効)

Discourse の公式ホスティングサービスを使用している場合、Discourse Match プラグインはすべてのユーザーに有効になります。公式リンクは次のとおりです: Math | Discourse - Civilized Discussion

このプラグインに関する公式の議論は、Discourse Math にあります。

公式リンクに直接アクセスできます。このコンテンツも公式コンテンツに基づいて翻訳されています。

このプラグインの中国語訳について混乱がある場合や、変更したい場合は、Crowdin にアクセスしてください。

中国語の翻訳コードを直接変更できます。