RomanJag
(Roman)
1
ここ数日、Discourseについて考えながら寝床についています。自己啓発というニッチな分野を中心に、サポートし合えるコミュニティを構築したいという強い願望があります。私自身、共有したい素晴らしい情報がたくさんあります。
しかし、WordPressのウェブサイトにDiscourseフォーラムを作成すべきか、それともフォーラムをブログ、コミュニティのハングアウト、コースアーカイブを含むすべての中心的なハブとして単純に使用すべきか、確信が持てません。どちらの選択肢がより賢明で有益でしょうか?コンテンツ(ブログや有料コンテンツなど)のためにWordPressサイトを持ち、その後、ディスカッションのためにフォーラムを使用すべきでしょうか?それとも、Discourseフォーラムを使用してすべてを1か所に統合すべきでしょうか?WordPressはその汎用性と堅牢性で知られていますが、私が必要とするのは、特定のコンテンツをプレミアムまたは有料メンバーのためにロックする機能を持つ、情報について議論し共有するためのプラットフォームだけです。考えられる唯一の欠点は、SEOへの潜在的な影響です。この点について、ご意見をお聞かせください。
Lhc_fl
(Linca)
2
Discourse は非常にカスタマイズ性が高いです。技術的なスキルがある場合、または Plugin や Theme component のトピックを十分に閲覧する時間がある場合、Discourse はあらゆる問題の解決策になると信じています。実際、私は自分の Discourse フォーラムでそれを試しています。
「いいね!」 3
Canapin
(Coin-coin le Canapin)
3
ようこそ、Romanさん 
Discourseはフォーラムエンジンなので、議論し、情報を共有するためのものです。 
これを実現する公式プラグインがあります:
このトピックを読むと興味深いかもしれません:
「いいね!」 3
RomanJag
(Roman)
4
ご返信ありがとうございます。Discourse を使用し、Carrd でメールアドレスを収集するためのランディングページを作成することにしました。
「いいね!」 4