コミュニティサイトを読み取り専用にするためのドキュメント

こんにちは。コミュニティサイトを読み取り専用にする方法に関するドキュメントを探しています。移行を計画しており、サイトでログインは許可したいのですが、ユーザーが投稿できないようにする必要があります。

これは、管理者 > バックアップ > 読み取り専用を有効にする(スクリーンショット添付)にあると思われます。

ドキュメントの場所を教えていただけますか?


よろしくお願いします!

ログイン中のユーザーは読み取りはできますが、読み取り専用モードでは新規ログインは許可されません。

ドキュメントの場所はわかりません。

discourse.orgホスティングから他のものに移行する場合は、アカウントをキャンセルするか、バックアップにアップロードを含めるように設定を変更するように依頼する必要があります。

「いいね!」 4

@pfaffmanさん、ありがとうございます!確認ですが、「読み取り専用を有効にする」ボタンを押すと、サイト全体がログインしている全ユーザーに対して読み取り専用になりますが、新規ユーザーはログインできなくなるということでしょうか?

もしそうであれば、新しいプラットフォームに移行するため、サイトを24時間未満読み取り専用にするだけで済むので、これで問題ありません。

「いいね!」 3

その通りです。これは管理者を含むすべてのユーザーに適用されるため、注意してください。管理者がログアウトした場合、読み取り専用モードを無効にするために再度ログインできなくなり、フォーラムから締め出される可能性があります。

これはホストされているサイトに関連している場合は、ヘルプが必要な場合はお気軽にお問い合わせください。

「いいね!」 4

ログインはできるものの、投稿を禁止したいだけで、プラグインのインストールが可能であれば、prevent-postingプラグインを確認することをお勧めします: GitHub - communiteq/discourse-prevent-posting 。ユースケースに応じて、プライベートメッセージ(PM)を許可するかどうかを選択できます。

「いいね!」 7

そして、ロードマップでこの作業を進めていきます!

:tada::partying_face::bottle_with_popping_cork:

こちらをご覧ください:

そしてこちら:

「いいね!」 4