ログイン画面に「メールでログイン」というボタンがあり、ログインリンクを含むメールが送信されるはずでしたが、現在表示されません。enable local logins と enable local logins via email の両方にチェックが入っています。
これは本日、2.9.0.beta1 で気づいたのですが、2.9.0.beta4 にアップグレードしたところ、同じ状況です。よろしくお願いします。
ログイン画面に「メールでログイン」というボタンがあり、ログインリンクを含むメールが送信されるはずでしたが、現在表示されません。enable local logins と enable local logins via email の両方にチェックが入っています。
これは本日、2.9.0.beta1 で気づいたのですが、2.9.0.beta4 にアップグレードしたところ、同じ状況です。よろしくお願いします。
以前はボタンだったと思いますが、ユーザー名またはメールアドレスを入力すると表示されるリンクに変換されました。Metaからのスクリーンショットを以下に示します。
モバイルでは、ユーザー名またはメールアドレスを入力しなくても、そのリンクが表示されます。
迅速なご対応ありがとうございます。おっしゃる通りです。これを Bug から UX に移動しました。これで意味が通じることを願っています。
現在はかなり複雑になっていますが、選択肢を少なくすることで物事を単純化しようとしたのでしょう。
もしかしたら、「パスワードを忘れました」のポップアップ/モーダルに「ログインリンクをメールで送信」という選択肢を含めるのが代替案かもしれません。
はい、それが目的でした。そして、その機能は非常に使いやすいと思います。メールアドレスまたはユーザー名を入力し、「パスワードをスキップ…」リンクをクリックするだけです。完了です。
なぜ「パスワードを忘れました」モーダルにそれを表示するのですか?私には意味が分かりません。パスワードのリセットではなく、メールでのログインのための簡単なオプションです。
はい、使い方はわかれば簡単です。何かが入力されるまで非表示にするメリットがわかりません。欠点は、パスワードを忘れた場合に何も入力しない人がいて、その機能に気づかない可能性があることです。
なぜなら、私はその「簡単なオプション」(パスワードを使うより難しいが、パスワードをリセットするよりは簡単)を使ったのは、パスワードを忘れた時だけだからです。
もし私が間違っていたら訂正してください。しかし、それはあなたがどれだけ早くメールにアクセスできるかに大きく依存するのではないでしょうか?
間違っています
パスワードを覚えているよりも間違いなく難しいです。よほどくだらないパスワードでない限り!
何もせずに済むところを、アプリを2回切り替える必要があります。
メールがすぐに届くという保証は決してないので、常に疑念が残ります。
複数のメールアカウントを使用している場合は、どちらのアカウントか覚えておく必要があります。
Discourse Hubアプリではなく、ブラウザでフォーラムにアクセスすることになります。
このトピックが最初に作成された原因、そして私の唯一の(些細な)不満の原因は、デスクトップでは最初に隠されているという事実です。モバイルでの体験は問題ありません。
メールログインオプションを隠すのではなく、提示されるオプションを簡略化する代替方法として代替案を提案しました。私の好みは、それが隠されていないことです。
興味深いのは、「パスワードなし」のテーマです。ローカルログインのみで、サインアップやログイン時にパスワードを設定するオプションはありません。ログインしたいときは、メールを確認する必要があります。パスワードのチェックボックスは一切ありません。
技術的には構築可能です。
それは興味深いですね。ユーザー名の提案(または強制)と組み合わせることで、登録とログインが非常に簡単になります。ただし、公平を期すために言えば、ユーザー名とパスワードを選択するというハードルを乗り越えれば、ほとんどの人は最終的には現在のシステムの方が簡単だと感じるでしょう。