チャットプラグイン更新後のエラー

新しいバグが見つかりました。チャットプラグインを更新した後に発生したようですが、理由は不明です。

/message-bus/14465e3bdd9d46ca82926e066feb90c5/poll?dlp=t:1 リソースの読み込みに失敗しました: サーバーは 429 (ステータス) で応答しました
direct_messages.json?usernames=demo1:1 リソースの読み込みに失敗しました: サーバーは 404 (ステータス) で応答しました
direct_messages/create.json:1 リソースの読み込みに失敗しました: サーバーは 500 (ステータス) で応答しました

こんにちは、sokさん。お使いの環境に関連しているようです。他の環境ではこのような問題の報告はありません。/logs にエラーはありますか?

見つけられたのは以下の通りです。

@j.jaffeux よろしくお願いします。

追記:
以前の個人チャットは正常に機能していることを付け加えておくべきでした!

「いいね!」 1

プラグインのみを更新し、Discourse自体は更新しなかったのですか?もしそうでない場合は、Discourseも更新してみてください。

「いいね!」 1

はい、そうしました。2.9ベータ版へのジャンプを避けました。それで解決しますか?通常、再ビルドで更新するため、ダウンタイムを避けたいです。ダッシュボード経由で機能しますか?

現在ベータ版のため、チャット機能は最新の tests-passed のみサポートしています。数ヶ月後には、この分離されたアップデートは選択肢にすらなくなります。discourse-chat プラグインは Discourse リポジトリに直接配布されます。

「いいね!」 3

ということは、最新のディスコースリリース(ベータ版/公式版)にいないとチャットは機能しないということですか?少し混乱しています。@samさん、ありがとうございます。

意味。

  1. 数ヶ月後、Discourseチャット=Discourseとなります。Discourseのコードリポジトリに配布されます。

  2. 今のところ… Discourseチャットを更新する前に、必ずDiscourseを更新してください。Discourseチャットでベータ版ブランチを使用しないでください

「いいね!」 4

了解しました。ありがとうございます!

Discourse のベータ版からオプトアウトするにはどうすればよいですか?どのように設定したかさえ思い出せません :sweat_smile:

「いいね!」 1

コンテナ構成でこの行をコメントアウトし、再構築してください。

「いいね!」 2

ありがとうございます。私もそう思っていました。ダウンタイムを回避しようとしていただけです。
現在表示されているバージョンは 2.9.0.beta9 です。これは「tests-passed」に分類されないと推測します。

beta9 atm はテストに合格しました :slight_smile: beta8 はベータ版です… 名前が少し紛らわしくなるので、名前の付け方を整理する必要があるでしょう。

Web アップデーターを使用してすべてを更新するだけでよいと思います。ダウンタイムはありません。

「いいね!」 4

ドキュメントの先頭にも以下の注意書きを追加しました。

互換性のために、チャットプラグインの新しいバージョンに更新する際には、Discourse も tests-passed ブランチと同期させて最新の状態に保つ必要があります。

「いいね!」 5

This topic was automatically closed 30 days after the last reply. New replies are no longer allowed.