議論でOPをハイライトする

Reddit(そしてFBもそうだと思います)がうまくやっていることの1つは、ディスカッションでトピックの所有者を強調することです。

テーマに少しCSSを追加することで、同じことを実現できます。

.topic-post.topic-owner .topic-meta-data .username:after {
  content: "OP";
  font-weight: 600;
  color: #fff;
  background: #14aeea;
  padding: 3px;
  font-size: 10px;
  border-radius: 3px;
  display: inline-block;
  margin-left: 5px;
}

トピックに追加された著者によるすべての返信には、このミニバッジが表示されます:sunglasses:

結果:

「いいね!」 5

いいね :slight_smile:

これについては、オープンな Feature リクエストもあると思います。

最初の投稿を除外したい場合のために、追加のスニペットも含まれていると思います。

「いいね!」 7

ああ、そうですね :sweat_smile: この古いトピックをリンクしてくれてありがとう、Jammy。これの更新されたコードがあります。投稿します。そして、このトピックを Dev に移動するつもりです。:+1: または、これのテーマコンポーネントを作成する方が良いアイデアかもしれませんね。:thinking:

「いいね!」 5

コンポーネントは不要です。すでにコピー&ペーストしました🤣

必要なのは、OPよりも良い表現を見つけることです。フィンランドでは理解されず、北の方ではある銀行の名前でもあるからです。Facebookは実際にはかなり良い方法を持っています。そして、はい、わかっています - またオフ会です🤦‍♂️

テーマコンポーネントがあれば、コードに更新があった場合でも、それらを拾うことができるので便利だと思います。また、自分で作成することに慣れていない人でも、簡単に見つけてインストールできます。 :+1:

「いいね!」 3

同意します。クライアントが大幅に遅れているため、退屈していたので、ただの悪い冗談でした。

コンポーネントで場所を選択する簡単なオプションを提供することもできると思います。2行目に名前の下に表示したいからです。

「いいね!」 1

新しいテーマコンポーネントのクロスリンク :partying_face:

「いいね!」 2