「後で下書きを保存」ボタンが見えなくなった場合、下書きが確実に保存されるようにするにはどうすればよいですか?

「後で下書きを保存」ボタンは意図的に削除されたことは承知していますが、私にとってはバグのように感じられます。

長年、Discourse には「後で下書きを保存」機能がなかったため、十分な文字数が入力されていない場合など、下書きが保存されないことがありました。

しかし今では、下書きが失われるかどうか分かりません。「トピックを作成」の隣にある、下書きが保存できることを確認するボタンはもう使えません。「破棄」を選ぶと削除され、「キャンセル」を選ぶとコンポーザーに戻るだけです。あるいは、画面の反対側にある「x」をクリックして、「下書きを保存しました」というトーストメッセージが表示されることを願うしかありません。下書きが長すぎなかった場合、メッセージは表示されないかもしれませんが、その時にはもう遅く、失われています。

失うリスクを冒す前に、下書きが保存されたかどうかを確認する方法はありますか?コンポーザーを閉じる前に、現在の下書きリストを確認するのは機能しますが、かなり面倒な回避策です。

また、ボタンが左側にある方が好みでした。なぜなら、書いている間の焦点がそこにあるからです。コンポーザーウィンドウが見え、ツールバーと対話する場所です。時々右側のプレビューに目をやりますが、ほとんどの場合、左側に集中しています。すべてのやり取りはそこで行われます。それが、 extra click を意味しても、通常はそのボタンを使っていたもう一つの理由です。

「いいね!」 4

常に、安心できるツールチップの閉じるボタンにカーソルを合わせてしまいます。


(くそー、カーソルとツールチップの両方をキャプチャするのは難しい)

「いいね!」 2

教えてくれてありがとう。タブレットではホバー時に表示されるテキストが見えないので、そのことを知らなかったのですが、それもあってあまり役に立ちません。

でも、気になります。「新しいトピック」をクリックして、コンポーザーに数文字だけ入力した場合、そのボタンには何と表示されるのでしょうか? Discourseは最低限必要な文字数未満では下書きを保存しないので、この場合ホバー時のテキストはどうなるのか気になります。その場合でも「保存して閉じる」と表示され、実際に下書きは保存されるのでしょうか?

この場合も数文字しか失わないように聞こえるかもしれませんが、実際にはかなりの投稿を引用して、数文字だけ入力し、後で続けることを決めることができます。Discourseは引用符内の文字数をカウントしないため、後で続けることを決める前に20文字未満になることがよくあります。そのため、下書きが実際に保存されることを確認したいのです。

「いいね!」 1

タブレットは使わないので、それは思いつきませんでした。ボタンの方が価値があることがわかります。

また、ここで新しいトピックと数文字で簡単なテストをしたところ、ツールチップには「保存して閉じる」と表示されましたが、下書きは保存されませんでした。

「いいね!」 3

そのツールチップはもうあまり安心できるものではありませんね。最小文字数はいくつですか?わかりません…

「下書き保存」ボタンがなくなったのが残念です。

「いいね!」 2

ちょうど今起こりました。「x」をクリックして、Discourse が下書きを保存してくれると信じていたために、下書きを失ってしまいました。

「いいね!」 1

これは本当に起こるべきではありません。再現手順を共有していただけますか?

「いいね!」 2

今回は少し簡単でした。なぜなら、以前の下書きを失った理由と非常によく似ているようです。Draft is no longer automatically saved after you cancel replying

この特定のケースでは、保存ボタンが役に立ったかどうかはわかりません。

しかし、どのような理由であれ、下書きを失うのは決して楽しいことではありません。そして、Discourseは20文字入力するまで下書きを保存しないため、他の投稿を引用し始めると、引用は制限に含まれないため、すべてを失う可能性があります。そのため、参照したい引用を1つまたは複数追加しても、コンポーザーを閉じるとすべて消えてしまいます。コンポーザーに何百文字も表示されているにもかかわらず、何も保存されないという警告はありません。このボタンが役に立ったのは、Discourseが私の投稿を保存を開始するのに十分な長さだと認識していることを示していたからです。

たとえば、他のトピックで誰かが私に返信して、そちらに先に返信したい場合、または続行する前に何かをテストしたい場合、あるいは単にタブレットではなくラップトップで続行したい場合など、さまざまな理由でコンポーザーを閉じることがよくあります。これらのすべてのケースで、戻ってきたときに既に追加した引用は失われ、それらの投稿を再度検索する必要があります。まさに避けたいことです。だからこそ、下書きが保存されていることを確認することが常に重要でした。

もちろん、それはバグから保護するものではありませんが、少なくとも以前に下書きを失った原因となった通常の動作からは保護されます。

編集:破棄ボタンが変更される前のバージョンにあるフォーラムでテストしました。失われた「下書きを保存」オプションは、下書きに問題があることを示していたでしょう。下書きを開始して discard ボタンで閉じると、「後で下書きを保存」が表示されました。


別のトピックに移動した後も同じものが表示されました。

しかし、reply を使用してから cancel ボタンを使用した後、「後で下書きを保存」が消えました。

したがって、ボタンが表示されていることを確認すると、下書きが保存されていないことが正しく示されたでしょう。

「いいね!」 1

最新のデイリーサマリーのAIの署名 :grimacing:

「いいね!」 2

タイトルまたはコンポーザーのテキストエリアにコンテンツがある場合は常に下書きを保存するようにアップデートを行いましたので、この問題に再び遭遇することはないはずです。これらのエリアにコンテンツがある状態でコンポーザーを閉じると、下書きが保存されます(Discard ボタンでコンポーザーを閉じる場合を除く)。

「いいね!」 2

では、投稿に2つの引用を追加した後でコンポーザーを閉じても、再度開いたときにそれらはまだ残っているということですか?
:star_struck:

それでも、書いているときのフォーカスがある左側で閉じるオプションがあればいいと思いますし、大切な下書きが本当に保存されているのか、それを妨げるバグがないのかを確認したいです。下書きに1時間費やしてそれを失った経験から、自動保存を信頼しないように学びました。

「いいね!」 1

はい。あるいは、数文字入力しただけでも保存されます。すべて保存し、何を保存する価値があるかどうかの判断をやめます :slight_smile:

「いいね!」 1

エッジケースがあるかもしれません…新しいトピックの下書きを開始して閉じると、それが保存されることに気づきました。別の新しいトピックの下書きを開くと(他にウィンドウは開いていません)、下書きの競合に関する警告が表示され、その下書きを保存すると…元のものが置き換えられるのでしょうか?