プログラミング経験のない一般ユーザーがDiscourse開発を始めるにはどうすればよいですか?

私は2016年半ばから、一般ユーザーとしてDiscourseの経験があります。最初は、実際かなり戸惑っていました。近年、Discourseにかなり慣れ親しみ、大好きになりました。

今では、非常に手の込んだDiscourseインスタンスを立ち上げたいと考えていますが、そのための技術的な経験はほとんどありません。ソフトウェア開発よりもハードウェアエンジニアリングの方が経験豊富です。

それを踏まえて、いくつか質問があります。まず、どこから始めればよいでしょうか? 将来的にはプラグインやテーマコンポーネントを開発したいのですが、その前に、Discourse自体の仕組みを学ぶ必要があるでしょう。

Ruby/Ruby on Railsから始めるべきでしょうか?それともJavaScriptから始める方が良いでしょうか?HTMLとCSSについてはどうでしょうか?事前にコマンドラインに慣れておくべきでしょうか?:thinking:

最後に、注意散漫で情報を記憶するのが苦手な人間にとって、プログラミング言語を学び、教えられた情報を記憶するための最良の方法は何でしょうか?YouTube動画?オンラインコース?書籍?付箋も?:spiral_notepad:

コードを見るだけで圧倒されます。まるで中国語を英語で書いているようなものです。プログラミングが「言語」と呼ばれることが多いのも無理はありません!ここで飛び交う様々な専門用語についても、同じように感じます。いくつか意味はわかりますが、ほとんどが私にとってはまだ意味不明です… :face_with_spiral_eyes:

だからこそ、Discourse Metaの素晴らしい皆さんに助けていただけると期待しています。たとえ私が超初心者であっても。ここ以外に、適切に支援してくれる場所は思いつきませんでした。

サポートの#supportの説明に「基本的なHTMLとCSSの質問は、ここではサポートの範囲外です。」と明記されており、このコミュニティの熟練したメンバーを怒らせたくなかったので、このトピックは明確に#devに配置しました。

「いいね!」 1

テーマから始める方がおそらく簡単でしょう。ですから、まずテーマ開発のトピック、例えば「Developer’s guide to Discourse Themes」、「Beginners’ guide to using Theme Creator and Theme CLI to start building a Discourse theme」、「Structure of themes and theme components」などから始めることになるでしょう。そして、あなたにとって分かりやすいJavaScriptの本を見つけることになります。プログラミングを知らない人向けの書籍を見つける必要があります。私が欲しかったようなものではないでしょう(私は1980年代後半に5つ以上の言語を知っていたため、JavaScriptは私にとって、あなたにはないであろう点で挑戦であり、同時にずっと簡単にもなりました)。

私にとってRails側はもっと早く来ましたが、あなたがやりたいことのほとんどはフロントエンドだけで完結でき、その側から入る方がずっと速いです。

「いいね!」 6

お手伝いいただきありがとうございます!

以前 @angus が公開したこのトピックも見てみることにしました。

「いいね!」 3

Pavilion も参照してください

「いいね!」 2

いつか応募するかもしれません… :grin:

「いいね!」 2