皆さん、こんにちは!
現在コーディングを学習中なのですが、Discourseで投稿を既読/未読にするためのスキーマやテクニックについて知りたいです。
SMFがどのようにこれを行っているかを見ました。Mark Board Read、Mark All Read、そして最後の投稿を見たときに既読にする、などの組み合わせです。
Discourseではどのように処理していますか?
よろしくお願いします =)
皆さん、こんにちは!
現在コーディングを学習中なのですが、Discourseで投稿を既読/未読にするためのスキーマやテクニックについて知りたいです。
SMFがどのようにこれを行っているかを見ました。Mark Board Read、Mark All Read、そして最後の投稿を見たときに既読にする、などの組み合わせです。
Discourseではどのように処理していますか?
よろしくお願いします =)
ソースを調べるのが一番です。
トピックの閲覧状態(ユーザー別)は、TopicUserモデルで追跡されますか?
(そのデータはPostgres DBに保存されます。)
Railsコンソールから、開発環境のdiscourseディレクトリで rails c を実行して、これに対話できます。
その後、TopicUser.first のようなことをして、データを確認できます…
いいですね。スキーマがすぐ下にあるのを確認しました。ありがとうございます!