当社のフォーラムインスタンスでは、毎日数千ものメディアファイルが生成されており、その数は増加しています。サーバー負荷を軽減するため、またユーザーのサインアップを促進するために、一定の制限を導入することを検討しています。セキュアアップロードが有効な場合、投稿内のメディアはどのように表示されるのでしょうか?
どなたか、ログアウトしたユーザーにとっての Discourse 体験のフロントエンドの例を共有していただけませんか?
当社のフォーラムインスタンスでは、毎日数千ものメディアファイルが生成されており、その数は増加しています。サーバー負荷を軽減するため、またユーザーのサインアップを促進するために、一定の制限を導入することを検討しています。セキュアアップロードが有効な場合、投稿内のメディアはどのように表示されるのでしょうか?
どなたか、ログアウトしたユーザーにとっての Discourse 体験のフロントエンドの例を共有していただけませんか?
これが関連部分です。
匿名で表示できる公開トピックは変更されません。
個人メッセージ内のアセットや、セキュアカテゴリに保持されている投稿は、S3のACLがそれを防ぐため、ホットリンクできません。
スティーブン様
申し訳ありませんが、これはSecure Uploadsが有効になっているDiscourseインスタンスでどのように見えるかという私の質問に答えていません。フォーラムで数百万回のページビューを記録するために、それを有効にする前に、それがどのように見えるかを確認したいと思います。また、これらの変更を可能な限りスムーズに導入するために、どれだけの準備が必要かについても言及されていません。
そのため、Secure Uploadsが有効になっているDiscourseインスタンスへのリンクをお持ちの方がいらっしゃいましたら、大変助かります。スクリーンショットでも構いません ![]()
ユーザーが見るものに変更はありません。セキュリティはS3で適用され、正しいオリジンからアセットがリクエストされれば、シームレスな変更となります。
なるほど、わかりました。この機能は、カテゴリが公開されているかどうかに関わらず、ログインしていないユーザーがすべてのアップロードにアクセスできないようにするものだとずっと思っていました。これでよりよく理解できました。ありがとうございます。
それが私が3つの箇条書きを引用した理由です。それらは、アセットへの匿名アクセスが変更される条件です。
This topic was automatically closed 30 days after the last reply. New replies are no longer allowed.