IreneT
(Irene Tolentino)
1
こんにちは。
キャンセルされたメンバーについては、「アカウントを非アクティブ化する」ことで、アクセス権を削除し、通知の受信を停止できると考えています。ただし、それらは特定のユーザーグループの一部でもあります。
非アクティブ化されたDiscourseアクセスを持つキャンセルされたメンバーの一部が、最終的に自分でアカウントを再アクティブ化できたり、特定のユーザーグループに送信した通知を引き続き受信できたりすることがわかりました。
キャンセルされたメンバーが以下のことを確実に実行できるようにするにはどうすればよいですか。
- Discourseアカウントを再アクティブ化できないこと、および
- Eメール通知を受信しなくなること
よろしくお願いいたします。
それらのユーザーを 一時停止 する必要があります。
IreneT
(Irene Tolentino)
3
@omarfilipさん、ありがとうございます。
キャンセルされたユーザーのアカウントに、一時停止した場合、悪影響はありますか?
ありがとうございます。
packman
(Chris McMahon)
4
アカウントが利用できなくなるため、マイナスの影響があると思いますが、それが望ましいことでしょうか?
「いいね!」 1
Jagster
(Jakke Lehtonen)
5
匿名化で十分なはずです。実際、キャンセル/削除でも十分なはずです。元メンバーがまだグループに属している場合は、バグとみなします。
一時停止は本当に悪いメンバーのためのものであり、ここではそのような状況や目的ではありません。
「いいね!」 1
FWIW、元チームメンバーが社内サイトから退職する際にSuspendを使用しているので、この機能は有効な使い方だと思います。
「いいね!」 4
Jagster
(Jakke Lehtonen)
7
なぜ適切なツールではなくサスペンションを使用するのか、というのが正しい質問でしょう 
適切なツールの欠如は、有効な行動と同じではありません。そう思います。
packman
(Chris McMahon)
8
人々が何を達成しようとしているかによります。私には多くの追放されたユーザーがいます。彼らは二度と戻ってこないか、場合によっては亡くなっている人々です。しかし、彼らの多くは長年にわたり役立つコンテンツを提供しており、もはやユーザーではありませんが、彼らが与えた回答においては「専門家」と見なされています。そのため、「以前のフレッドというユーザーがその件について投稿した」と言うことは珍しくありません。ユーザーを匿名化した場合、誰も「数年前に『anon12345』というユーザーが投稿した」と言うことはないでしょう。また、もし彼らが『フレッド』からのいくつかの良い回答を見つけた場合、アカウントが『anon41324』になっていた場合よりも、彼を専門家として認識する可能性が高くなります。
確かに、人々は検索を使って欲しいものを見つけることができるかもしれませんし、回答者は投稿を見つけてリンクを追加することもできますが、それは質問者が自分で見つける能力を身につけるのに役立ちませんし、自分でやろうとしない人々のために掘り下げることを、フレッドを知っていた人々に負担させることになります。
「いいね!」 6
アカウントを一時停止することは、良い選択肢だと思いますか?必ずしも否定的な理由である必要はありません。スタッフ/顧客のオフボーディング、または一時的に休憩したいコミュニティメンバーの場合もあります。どちらも、アカウントを削除または匿名化するのではなく、一時停止状態にするための有効な用途のように思われます。また、チームに再参加したり、顧客として再購読したりした場合に、再び戻ってくることができるという意味でもあります。
「いいね!」 4
IreneT
(Irene Tolentino)
10
ご協力いただきありがとうございます。大変参考になりました。
一部の方々がオフボーディングプロセスの一環として(後で復帰する可能性があるか、完全に退会するかに関わらず)対応されていることを考えると、Discourseからの通知を「なし」に設定し、すべてのログインからログアウトさせることに加えて、アカウントを無効化するだけでなく、「一時停止」ユーザーも実装することにしました。
これにより、メンバーが退会した場合や一時停止状態になった場合に、コミュニティにアクセスできなくなります。
「いいね!」 1
IreneT
(Irene Tolentino)
11
ちなみに、もう一つ質問です。もし彼らが一時停止された場合(ただし、アナウンス用の特定のグループの一部であり続ける場合)、メールでの通知は引き続き受け取れないということでよろしいでしょうか?
重ねてお礼申し上げます。
「いいね!」 1
ondrej
12
確かに。さらに、否定的な響きを抑えるために、テキストをカスタマイズすることもできます。
例えば、js.user.suspended_permanently を「このユーザーはサスペンドされています」から「ユーザーがアカウントをキャンセルしました」などに変更できます。
「いいね!」 5
はい、その通りです。一時停止されたユーザーはDiscourseとやり取りできず、メールも送信されません。必要に応じて、一時停止を解除し、一時停止に伴う「ペナルティ」をクリアすることができます。有料会員の管理に使用しており、カスタム理由があります。
このユーザーは非アクティブです。
理由:会員資格が期限切れました
「いいね!」 6
maiki
(maiki)
15
こんにちは、アイリーン。前進するために必要なものはすべて揃っているようです。アカウントの無効化のニュアンスについてメモを残しておきたいと思います。
ユーザーアカウントが無効化されると、すべてのアカウントはブラウザセッションからログアウトされ、ログインしてメールを受信するにはメールを再有効化する必要があります。無効化されたユーザーは通知を受け取りません。
これはいつ役立つのでしょうか?そうですね、主なユースケースは、内部チームが使用しており、組織がチームメンバーのメールアドレス、ひいてはアカウントを管理しているサイトだと思います。
退職して会社のメール受信トレイにアクセスできなくなった場合、メールアドレスを再検証したり、ログインしたりすることはできません。
SSOやその他のログインオプション、およびユーザーがメールアドレスを変更した場合など、注意点があります。そのため、必要に応じて一時停止オプションを使用すると便利です。
「いいね!」 4