投稿の予約方法について(トピックではなく)

ディスコースが大好きです。
ユーザーと私は投稿(トピックではなく)をスケジュールしたいのですが、これは必要な機能だと思います。投稿をスケジュールする方法を共有していただけますか?
meta.discourseでは、投稿スケジューリング機能について検索しましたが、meta.discourseにはこの機能に関心のある人がたくさんいます。目標を達成する方法があるはずです。投稿をスケジュールする。

「いいね!」 4

これは(ある意味)不可能です。APIを使用してプログラムを作成し、API呼び出しを行って特定の投稿を行うことはできますが、UI内で行うことはできません。

「いいね!」 3

meta.discourseで投稿スケジューリング機能について検索したところ、meta.discourseにはこの機能に関心のある人が他にもたくさんいることがわかりました。目標を達成する方法があるはずです。投稿をスケジュールする

feature requestmarketplace に投稿することもできます。

「いいね!」 1

管理者の皆様、技術者の皆様、目標達成の方法を共有していただけますでしょうか:投稿のスケジュール設定

代替案があります。メールで返信する機能をオンにすると、ユーザーはスケジュールされたメールで投稿をスケジュールできます。

「いいね!」 7

素晴らしいアイデアですね。リンカが大好きです。
メールで投稿に返信する手順はどこで見つけられますか?そのガイドを私に返信していただけますか?ありがとうございます。

「いいね!」 2

メール返信機能をテストしています。Oneboxのテスト用リンクはこちらです。

「いいね!」 2

メールでTimeマガジンへのリンクを返信したのですが、メールで返信する際にOneboxが表示されません。
メールで返信する際にOneboxはどのように表示されますか?

「いいね!」 1

このリクエストの目標について、もう少し詳しく教えていただけますか?トピックへの返信をスケジュールしたいのはなぜですか?また、それが実際にどのように機能するか、ご自身の考えを説明していただけますか?

「いいね!」 5

Tobias Eigenさん、ありがとうございます。

以下は、Schedule Postsが必要だと考える理由となる目標です。

  1. Schedule Postsは、管理者が計画通りに返信を投稿するのに役立ちます。
  2. 1日の多くの時間帯で管理者はオンラインではありませんが、フォーラムは継続的に維持される必要があります。管理者の回答はより多くの信頼を生むため、投稿をスケジュールすることが必要です。
  3. ユーザーにとっても、フォーラムに定期的に表示されることは、ブランディング(個人のブランド、および会社)にとって良いことです。そのため、ユーザーは投稿をスケジュールしたいと考えています。
  4. ただし、すべてのユーザーが投稿をスケジュールする権限を持っているわけではありません。一部のユーザーを制限したいと考えています。自動アクションを避けるために、投稿をスケジュールする権限を制限します。

リンクを置き換え、その周りのマークダウンを削除しました。これは、お使いのメールプログラムによって生成されたHTMLから変換されたものだと思います。

モデレーターがフォーラムへの応答を遅らせたいと思う理由、または評判を高めるために実際よりも頻繁にログインしているように見せかけたいと思う理由がわかりません。

実際にフォーラムでこれを見て、よりよく理解する必要があると思います。

「いいね!」 3

ビジネスフォーラムを運営しており、多くの貴重な回答には投稿のスケジュール設定が必要になる場合があります。しかし、最も重要なのは、スケジュール設定が応答の計画に役立つことです。
メールで返信します。NBCニュースの別のリンクをテストしました(目的はOneboxが表示されるかどうかを確認することです)。

https://www.nbcnews.com/news/us-news/section-philadelphia-95-collapses-massive-truck-fire-officials-say-rcna88747

メールの返信については、Gmail(または他のメールプラットフォーム)に大きく依存していることがわかりました。1000件のメール返信があった場合、スパムとみなされる可能性が高いです。

そのため、Discourseに直接投稿をスケジュールする機能が不可欠です。

ユースケースがまだ理解できません。「トピックではなく投稿」とは、本質的に「返信」のことです。他の人がスケジュールされた返信の前に返信した場合、スケジュールされた返信は場違いに見えたり、場合によっては時代遅れになったりする可能性があります。

「いいね!」 4

これらのリンクはHTMLとして表示され、Markdownに変換されています。プレーンテキストのメールを送信して、HTMLではないメールを送信できるかどうか、メールプログラムで確認していただけますか?

[https://www.nbcnews.com/news/us-news/section-philadelphia-95-collapses-massive-truck-fire-officials-say-rcna88747](https://www.nbcnews.com/news/us-news/section-philadelphia-95-collapses-massive-truck-fire-officials-say-rcna88747)

マットと同じです。申し訳ありませんが、目標がよく理解できず、他の人も返信していると混乱する可能性があることに同意します。

私が考えていることの一つは、チームコラボレーションに使用されるコミュニティの場合、週末に返信を作成し、週が始まるまで投稿しないようにすることです。そうすれば、少しずるをしているとしても、健全な仕事と生活のバランスの取れた文化を維持できます。 :wink: 土曜日に返信を書いたことを誰も知る必要はありません。家族とリラックスして過ごすべきだったのに。しかし、この場合、下書きの返信を保存し、もう一度確認して週が始まったら送信するようにブックマークリマインダーを設定することができます。

コラボレーションのためのもう一つの便利なスケジュール機能は、プロジェクトや計画中のイベントの確認を促すために、将来のある時点でトピックを「バンプ」する日付を設定することです。私たちは社内でこれを常に使用しています。

「いいね!」 2

@tobiaseigen おっしゃることは理解しています。下書きを用意しておくということですね。しかし、100件の投稿をスケジュールする必要がある場合、それは不可能になります。そのため、投稿スケジューリング機能が必要になります。

@mattdm 古いと思われるものについて。私も同意しますが、多くのユーザーの回答はそれぞれ異なり、人それぞれ視点が異なります。管理者やフォーラムにとっては、意見の多様性が高ければ高いほど良いのです。

したがって、投稿スケジューリング機能は依然として本当に必要です。皆様のサポートに心から感謝しており、技術エンジニアがDiscourseプラットフォームで投稿をスケジュールするという目標を達成する方法を見つけてくれることを願っています。

Makeのようなノーコードのワークフロー自動化ソリューションにとって、これは素晴らしいユースケースです。

例えば、投稿したい投稿の詳細とその投稿予定日時を記載したAirtableベースまたはGoogleスプレッドシートを維持することができます。

Makeのシナリオは自動的に実行されるようにスケジュール設定でき、Airtableまたはスプレッドシートをチェックして、API経由でDiscourseに投稿を公開できます。

そして何より、コーディングは不要です!

「いいね!」 2

私たちは、スタッフの半数がリモートで働いているため、Discourseを主要なオフィスとして使用しています。ビデオ会議にはZoomと連携させています。しかし、すべてがDiscourse内で文書化され、調整されています。

ケース1。
私たちはしばしば広範なブレインストーミングを行います。シナリオ、各シナリオの確率、それぞれに対する提案された応答、エグゼクティブサマリーなどを求めます。
通常、提出期限を1日から3日、あるいは数週間と設定します。なぜなら、これらのいくつかは広範な調査といくつかの反復を経て満足のいく結論に至る必要があるからです。
これまで、各人が完全に独自の入力を得るという目標は、遅れて提出する人が、早く提出した人のアイデアを模倣したり、それを基にしたり、時には単に盗用したりするという事実によってしばしば損なわれてきました。
そこで、私たちは全員に所定の時間に提出するよう依頼しました。
しかし、それでも提出できない人もおり、やはり2時間ほど遅れて提出し、やはり早く提出した人の作業を利用しています。

私たちは、最善の解決策は、各人が自分の都合の良い時に同じトピック内に投稿を作成し、それを同じ所定の時間に送信するようにスケジュールすることであるという結論に至りました。
これには、通常の送信アイコンとは別に、スケジュール送信用のアイコンが必要になります。

これにより、すべての目標が達成され、既存の timed reminder service のサービスを利用するだけで済みます。

ケース2。
もう一つのユースケースはこれです。
例えば、今後3日間、すべてのスタッフは、時間制限のある成果物、例えば主要なイベントを完了することに集中しなければなりません。
しかし、焦点を薄めないために、この時期には公開するのが不適切な、他の重要な問題が発生します。
経営陣は、イベントの2日後にそれをリリースすることを決定しました。この決定を直ちに形成し、実行することは、鉄は熱いうちに打て、というように望ましいですが、投稿やトピックのリリースは、最適な時期まで延期されます。

私たちにとって、これは「あれば嬉しい」というものではなく、完全に不可欠なものです。

この機能により、Discourseは単なるディスカッションフォーラムとしてだけでなく、生産性ツールとしても、その能力を劇的に向上させることができます。

ケース1は基本的に宿題の受信箱のようですね。便利だと思いますが、返信に時間を設定する方法が適切かどうかはわかりません。全員に同じ時間を設定するように求めるのではなく、この機能専用の機能を用意する方が良いのではないでしょうか(そして、間違える可能性もあります)。指定した時間まで返信をすべて非表示にし、その時点で公開するトピックタイマーを提案します。

ケース2は、既存の timed topic 機能が通常は機能するはずのように思えます。