APIを使用してトピックのタイマーを設定する方法

こちらをご覧ください: Discourse API Docs リクエストのサンプルには次のように表示されています。

https://{url}/t/{id}/timer.json

{
  "time": "",
  "status_type": "string",
  "based_on_last_post": true,
  "category_id": 0
}

しかし、これはタイマーの設定と一致しないようです(なぜカテゴリが必要なのですか?)

既存のトピックに30日後に閉じるタイマーを設定する正しい方法はどのようなものですか?

「いいね!」 1

APIの仕組みを理解する最善の方法は、Reverse engineer the Discourse API を参照することです。

ドキュメントには、パラメータは「必須」ではないと記載されています。これは status_type に依存します。
publish_to_category タイプを使用する場合は必要になります。

30日後に自動クローズすると、これらのパラメータが渡されます。
image

そして、このデータが返されます。

「いいね!」 3

ああ、それを忘れていました :see_no_evil:

サブカテゴリの選択に関するエラーが 계속発生していました。invalid_accessのテキストを変更したことを思い出しました。ほとんどの投稿可能なカテゴリがサブカテゴリになるように設定されているため(そして人々が親カテゴリに投稿しようとしていたため)、無効なアクセスでモッド権限を持つユーザーに変更する必要がありました…そしてそれは今機能します、ありがとう! :+1:

「いいね!」 1

This topic was automatically closed 30 days after the last reply. New replies are no longer allowed.