HTMLエンティティとエスケープ文字をtext/plainのアウトバウンドメールの代替として

最近、実験的なDiscourseインスタンスをセットアップしたところ、ウォッチャーに送信される投稿のtext/plain代替バージョンにHTMLエンティティが含まれていることに気づきました。これはバグのように思われます。

インスタンスはこちらです: https://discourse.osgeo.org
このようなメールのスクリーンショットはこちらで確認できます: Sandro Santilli 🌍 GIS: "@pmusaraj@mstdn.ca I can tell, and that hurts! @D…" - Mapstodon.Space
完全なメールはDiscourse自体でこちらで読むことができます: PSC Vote: Let's move this list to discourse - #11 by Martin_Spott - SAC mailing list - OSGeo Discourse
そして、メールの別の表示はMailmanアーカイブで読むことができます。これがDiscourseに到達した方法です: PSC Vote: Let's move this list to discourse

Mailmanが購読者に受信したメールは、text/plain 7bit us-asciiのみですが、Discourse経由で受信したメールはマルチパートになり、HTMLバージョンも含まれています。これは明らかに、元の投稿者がHTMLで記述しなかったため、生成されたものです。

「いいね!」 1

下流チケット: Making sure you're not a bot!

「いいね!」 2

「アップストリームのチケットが4日間返信されていません。Discourseの開発者もDiscourseの推進者もメールを介したコミュニケーションに関心がないのではないかと疑っています。この問題の唯一の可能な解決策は「自分で痒いところを掻く」プロジェクトになるでしょう。」

私たちはメールを介したコミュニケーションを気にしています。だからこそ、Discourseで送受信メールの両方のサポートを追加するために多大な労力を費やしました。とはいえ、それらはしばしば互いに競合するため、すべてのユースケースを考慮に入れることは非常に困難な作業です。

あなたの問題を診断し、あなたのユーザーケースをよりよく理解しようとして、以下のように理解していると思います。

  • あなたのインスタンスは、メーリングリストからの受信メールを受け取るように設定されています。
  • 「Martin_Spott」というユーザーが、あなたのメーリングリストにテキスト/プレーンメールを送信しました。
  • Discourseは、メールを処理し、プレーンテキストをDiscourseに表示するためのマークダウン/HTMLに変換しました。
  • あなたはそのトピック/カテゴリをDiscourseで監視しているため、そのメールのコピーを受け取りました。
  • そのメールの内容が破損しています。

これで合っていますか?

「いいね!」 2

Discourse内で何が起こるのかは分かりませんが、私が観察しているのは以下の通りです。

  • 私たちのインスタンスは、(あらゆるものからの)受信メールを受け取るように設定されています。
  • trac.osgeo.org は、等幅フォントが使用されていると仮定して、Discourse の受信メールアドレスに text/plain メールを送信します。
  • Discourse は何かを行います (不明)。
  • メール通知の受信を選択した Discourse のユーザーは、html と text/plain の代替を含むマルチパートメールを受信します。text/plain にはダッシュがエスケープされ、html エンティティが含まれています。

さて、上記で言及された問題 (trac メールの形式が不正であること) は、現時点では修正されたようですが、どのイベントによるものかは不明です: Making sure you're not a bot!

「メーリングリストモード」をオン/オフしたことで、何かが変わった可能性はありますか?

「いいね!」 1

疑わしいですね。「受信メールの優先HTML」サイト設定の可能性が高いです。

改善されてよかったです :raised_hands:

「いいね!」 1

早すぎたようです: Making sure you're not a bot!

「受信メールの優先HTML」をYESにするかNOにするか、どちらが良いと提案されていますか?

@robe2 は、「カテゴリがミラーである」チェックボックスのチェックを外したことが(一時的な)修正の原因である可能性に言及しました。これが修正のためのさらなる情報となることを願っています。

「カテゴリがミラー」のチェックを外すと、送信されるメールが見栄えも良くなり、投稿もすっきりして見えました。

しかし、スレッディングが妨げられ、チケットトラッカーからのメールが「タイトルが既に使われています」というエラーで拒否される原因となっていたため、チェックボックスを元に戻さなければなりませんでした。