現在、管理者がフラグが立てられていないトピックを削除した場合、元の投稿者は通知を受け取りません。これによりモデレーションは簡素化されますが、ユーザーが理由なく投稿が削除されていることに気づくと、混乱や不満につながる可能性があります。以下の改善が提案されます。
-
通知ロジックの統一: フラグが関与していない場合でも、トピック作成者に削除通知が送信されるようにします。
-
透明性のある理由: 削除理由(例:規約違反、カテゴリ間違い、重複投稿など)を含めます。
-
管理者設定オプション: 管理者が管理者による削除の通知をオン/オフできるサイト設定を追加します。
-
監査証跡: 説明責任のために、通知が送信されたかどうか、およびその内容をスタッフアクションログに記録します。
これらの改善により、透明性が向上し、ユーザーの混乱が軽減され、モデレーションプロセスへの信頼が促進されます。
「いいね!」 1
6512345
(65)
2
モデレーションにとっては冗長なコストのように思えます。誰かが報告する前に投稿が削除された場合、モデレーターがコミュニティを迂回して即座に行動を起こすほどの重大な違反があったはずです。
そのような場合、モデレーターの役割は「ユーザーにルールを教育する」ことではなく、「脅威を迅速に排除する」ことです。これに注意を向けたりエネルギーを費やしたりしない方が良いでしょう。
また、既存の報告およびフラグシステムの重複になるだけです。
コミュニティには明確なルールがあり、そのような削除が発生した場合にユーザーがどうすべきか(おそらく、モデレーターにプライベートメッセージを送ること)を知らせるべきです。
コミュニティがこの権限を乱用した場合、それはDiscourseのせいではありません。
「いいね!」 1
確かに、いくつかの点ではあなたに同意します。しかし、私の意見では、ユーザーがルールを破った場合、管理者は常にユーザーに通知すべきです。ユーザーが問題に気づけば、将来そのようなトピックを投稿することを避けるかもしれません。
Rubi
4
私の考えでは、これを処理する最も簡単な方法は、ユーザーに投稿が削除される理由をプライベートメッセージで送り、その後削除することです。
さらに、ユーザーに通知した記録としてプライベートメッセージが残ります。