トップレベルと子カテゴリ間のナビゲーション時の断続的な読み込み問題

私たちは、Discourseフォーラムのページロードの不均一性を経験しています。トップレベルのカテゴリとそのサブカテゴリページ間を移動するときに内容が期待通りにロードされることもあれば、手動リフレッシュをしないと内容が表示されないこともあります。

さらに、パンくずリストコンポーネントを有効にしていますが、これも特定のページでは表示されず、手動リフレッシュしない限り一貫性がありません。

私たちの設定:

  • 多層カテゴリ構造なし
  • Linux VPS(16GB RAM)にホスト(明らかなリソースのボトルネックはなし)
  • CDNを有効化
  • カスタムテーマといくつかのプラグインおよびコンポーネントをインストール済み

以下についてのガイダンスを探しています:

  • これらの不一致なロード/レンダリング問題の原因は何ですか?
  • CDNやクライアント側キャッシュが干渉している可能性はありますか?
  • 特定のサーバー/クライアント構成、プラグイン、またはテーマコンポーネントを調査すべきですか?
  • カテゴリのコンテンツやパンくずリストなどの動的要素を、リフレッシュなしで一貫してロードさせるにはどうすればよいですか?

ご意見やトラブルシューティングの手順についての提案をいただければ幸いです。

これに関連している可能性があります: Experimental ‘lazy_loaded_categories’ feature enabled on Meta

この機能の開発には注目していませんでしたが、関連している可能性があります。

Pfaffmanさん、遅延読み込みを有効にしようとしましたが、カテゴリページの読み込みには役立ちませんでした。手動での更新が必要で、少し一貫性がありません。しかし、遅延読み込みを有効にすることで、一部のカテゴリがホームページに表示されないという別の問題が解決しました。Categories Missing from `categories.json` Despite Existing in the System (Custom Theme) - #13 by Steve_John

「いいね!」 1

ただし、Lazy loading を無効にしなければなりません。Lazy loading に関する他の問題があるため、Lazy loading を無効にすると、これらのカードがホームページに表示されない問題に戻ってしまいます