MacOS Firefox 画像アップロードエラー

Firefox on MacOSで、スクリーンショット/ペーストと画像アップロードの両方で画像をアップロードしようとしましたが、どちらも画像がアップロードされているように表示されます。

しかし、その後画像が失敗したと表示されます。

(Chromeで投稿したところ動作しました。iOSのDiscourseHubでも動作します。)

FF on MacOSで何が起こっているのか、何か考えはありますか?

「いいね!」 1

Firefoxの正確なバージョンはいくつですか? @martin さん、お願いします。

コンソールにエラーは出ていますか?

(Firefox Windows 95.0.2 では再現しません)

「いいね!」 1

Firefox 95.0.2 (64-bit)…(on MacOS 10.14.6)

[Uppy] [20:14:42] Failed to upload Screen Shot 2021-12-21 at 3.14.08 PM.png AwsS3/Multipart: Could not read the ETag header. This likely means CORS is not configured correctly on the S3 Bucket. See https://uppy.io/docs/aws-s3-multipart#S3-Bucket-Configuration for instructions. _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6349:24
    error _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6349
    value _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6917
    de _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6940
    me _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6951
    emit _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6311
    emit _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6311
    value _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6854
    OnError _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6710
    Z _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6799
    z _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6770
    (Async: promise callback)
    z _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6770
    z _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6769
    (Async: promise callback)
    z _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6769
    F _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6757
    (Async: promise callback)
    F _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6755
    value _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6749
    a _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6716
    m _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6138
    value _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6132
    value _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6716
    value _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6709
    n _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6725
    value _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6724
    e _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6963
    m _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:83
    _invoke _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:80
    t _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:83
    r _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6802
    s _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6804
    (Async: promise callback)
    r _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6802
    s _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6804
    (Async: promise callback)
    r _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6802
    s _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6804
    i _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6804
    i _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6803
    be _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6958
    value _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6930
    (Async: promise callback)
    value _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6926
    scheduledAutoProceed _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6948
    (Async: setTimeout handler)
    he _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6948
    value _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:6870
    _addFiles _application-1b8d860fd0cc6e174f8a7abbca67d655.js:5023
    _run _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:4034
    _join _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:4033
    join _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:3999
    f _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:2870
    bind _vendor-0d13dafa62355d23ad44f16cc044a987.js:2873
    n _application-1b8d860fd0cc6e174f8a7abbca67d655.js:4565
    n _application-1b8d860fd0cc6e174f8a7abbca67d655.js:4565
「いいね!」 1

これはメタで発生していますか、それともご自身のサイトで発生していますか?

「いいね!」 1

メタでは、まだ確認していません。

「いいね!」 2

なるほど、CORSルールが不足していて、それがFirefoxでのみ発生しているのかもしれませんね。

別の画像も試しましたか?

「いいね!」 1

自分のDiscourseインスタンスでは動作します。

「いいね!」 2

はい、デスクトップやコンピューターの他のフォルダーにあるさまざまな画像で試しましたが、同じ応答でした。

「いいね!」 1

調査中です。「コピー&ペースト」、「ドラッグ&ドロップ」、アップロードボタンのいずれか、またはすべてでしょうか?

Windowsマシンで3つの順列を試しましたが、何かをバイパスした場合に備えて、標準アカウントでもう一度試す必要があるかもしれません。

「いいね!」 1

「コピー&ペースト」「ドラッグ&ドロップ」、アップロードボタンのいずれか、またはすべてということでしょうか?

すべてに該当するようです。

「いいね!」 1

万が一、テーマのコンポーネントが原因で問題が発生している可能性も考慮し、セーフモードで試していただけますか?

「いいね!」 1

セーフモードで3つの方法すべてを試しましたが、同じエラーが発生します。

「いいね!」 1

うーん。シークレットウィンドウですべて試しましたが、うまくいきました。おそらく、FirefoxのCookie/キャッシュの問題で、そちら側の問題ではないでしょう。

(以下はFirefoxのシークレットウィンドウから投稿された画像です):

「いいね!」 1

\u003e AwsS3/Multipart: ETagヘッダーを読み取れませんでした。これは、S3バケットでCORSが正しく設定されていないことを意味する可能性が高いです。手順については、https://uppy.io/docs/aws-s3-multipart#S3-Bucket-Configuration を参照してください。

これは一時的なS3の不具合だったのでしょうか? ETagは、AWSへのアップロードパートのアップロードからの応答で返されるはずですが、これはバケットのCORS設定で明示的に有効にする必要があります。

Linuxで95.0.2では動作しました。

「いいね!」 1

ETag は、AWS へのパートアップロードのレスポンスで返されるべきですが、これはバケットの CORS 設定で明示的に有効にする必要があります。

うーん、私の環境でも同様に表示されているようです(FF のスクリーンショットですが、現在は Chrome でアップロードしています)。

シークレットウィンドウで 3 つすべてを試しましたが、機能しました。おそらく、FF の Cookie/キャッシュの問題であり、あなたの側にある問題ではありません。

discourse.org の Cookie を削除し、FF の Enhanced Tracking Protection を基本的にオフにしましたが、まだ発生しています。しかし、FF のシークレットウィンドウではまだ機能します。

FF 拡張機能などが原因である可能性を調べるために、引き続き自分で実験してみます。

「いいね!」 1

原因がわかりました。ClearURLs FFアドオンがインストールされており、以下のオプションがあります。

リクエストからETagヘッダーをフィルタリングします(この記事も参照してください)

その設定を無効にしたところ、正常に動作するようになりました。FFの非シークレットウィンドウから写真をアップロードした結果を以下に示します。

デバッグにご協力いただきありがとうございました!

「いいね!」 8

素晴らしいキャッチ、ありがとうございます @jimkleiber … 再度発生した場合にチームに知らせます!

「いいね!」 3

どういたしまして、@sam さん!お役に立てて嬉しいです。また、Discourse で会話を「バグ」から「サポート」に変更し、後から解決可能なトピックに切り替えるのがいかに簡単か分かりました :pray:

「いいね!」 4

This topic was automatically closed 30 days after the last reply. New replies are no longer allowed.