先日、自分の頭(アバター)をじっと見ていたら、興味が湧いてクリックしてみました。
すると、そこにはたくさんの通知などがあることが判明しました!
ですから、頭の近くに赤い数字や点が全くなかったのは奇妙なようです。
もちろん、他にもたくさんの通知方法があることは知っています。
ただ、画面を見ていると、もしこれがFacebookだったら、赤い点などがなければ、すべて確認済みということになります。しかし、Discourseでは判断が難しいです。
先日、自分の頭(アバター)をじっと見ていたら、興味が湧いてクリックしてみました。
すると、そこにはたくさんの通知などがあることが判明しました!
ですから、頭の近くに赤い数字や点が全くなかったのは奇妙なようです。
もちろん、他にもたくさんの通知方法があることは知っています。
ただ、画面を見ていると、もしこれがFacebookだったら、赤い点などがなければ、すべて確認済みということになります。しかし、Discourseでは判断が難しいです。
メニューはすでに開いていますか? 通知をすべて表示したかどうかに関わらず、メニューにアクセスするとインジケーターは消えます。別の通知を受信すると、インジケーターが再び表示され、注意を待っている新しい通知があることを示します。
なるほど!破壊的なクリックですね!そして、新しい通知が届くまで、その数字(実際には赤ではなく青であることが判明しました)を取り戻す方法はないのでしょうね。
またしても、罠だったようです。
カウンターの主な目的は、まだ見ていない通知があることを示すことです。通知メニューを開くと、確認すべきことが表示されるため、カウンターは消えるでしょう。
いつでも後でメニューを開いて通知を確認できます ![]()
通知に関する簡単なガイドはこちらです。
はい、長所と短所があります。
また、未読としてマークすることもできます。
そのため、自分の画像隣の通知マーカーを復元することもできるはずです。
しかし、トピックを未読としてマークした場合、受信した新しい通知ではないでしょうか?
通知メニューに延期されたものが表示されるのはあまり意味がないと思います。悪いアイデアだとは言っていませんけどね ![]()
トピックを延期すると未読としてマークされ、メイン画面の未読リストに表示されます。トピックが「監視中」に設定されていて未読投稿がある場合を除き、通知メニューには表示されません。
私の見解です ![]()
私が知っているのは、頭を打った時に見たすべてのものの状態に満足していたということです。
あの頭の横にある青いものを、何としても元に戻す方法が欲しいのです。
これは他のシステムとは一貫性がないと言っても過言ではありません。
Yahooメールアプリは、受信トレイに入ってもその数を頑なに保持します。メールを実際に読まないと、その数は減りません。
今日は設定に行きたかったのです。
設定に行く唯一の方法は、自分の頭をクリックすることです。私の頭をクリックすることです。
そうすると、青いカウンターが消えてしまいます。
通知に目をやる時間さえありません。視線追跡装置があれば、私が真実を語っていることを証明できるのですが。
しかし、私の通知数は結局没収されてしまいます。
まるで、トイレが劇場の内側にあるようなもので、それを使うためだけにチケットを買わなければならないのです。
次回は我慢することにします。
待ってください。Discourseの新しいルールです。バグを報告する際は、例を1つ追加してください。
さて、これで合意です。
私の青い通知数が盗まれるのは、ピーウィー・ハーマンが様々な学校のオフィスに行くために廊下を歩かなければならないようなものです。同じ廊下には、ミーン・マークとその仲間たちがいて、彼らはいつも彼の鉛筆セットを盗みます。なぜなら、彼は彼らとカフェテリアのチケットを共有しなかったからです。しかし、彼はカフェテリアに行くつもりはありませんでした(カフェテリアも同じ廊下にありました)。
ええ、わかっています。あなたは私に、単にブックマークするように言うでしょう。
https://meta.discourse.org/my/preferences/
しかし、それは問題に立ち向かうのではなく、単なる「言い逃れ」の解決策です。
Discourse では、どこからでもアバターをクリックするとプロフィールに移動し、そこから設定にアクセスできます。「マイ投稿」をサイドバーでクリックするとアクティビティが表示され、これは設定と同じメニューにあります。
ブックマークする代わりに、カスタムサイドバーリンクを/my/preferencesに追加することもできます。