最近、Microsoft Edge ブラウザーを v101 に更新したところ、キーボードがコンポーザーを隠してしまい、入力内容を確認できなくなりました。この問題は、v101.0.1210.53 より新しい Edge で発生します。Meta で再現できますが、何が問題で、どのように修正すればよいのかわかりません。
Android 版 Firefox が影響を受けています。
興味深いですね。これは、metaでも約1ヶ月前に最後にデプロイされた別のサイトでも、Firefox for Android 96.1.1 の BrowserStack を介して再現できます。
@Falco @dax、再現できますか? Edge と Firefox for Android の両方で確認していただけると幸いです。
Edge v. 101.0.1210.53 で再現せず
Firefox v. 100.3.0 (Build #2015881499) で再現せず
編集: ページの一番下にあるときにキーボードを開くと、Firefox で問題を再現できます
EdgeやFirefoxでMoto G50を使って再現できません。
以下の操作を試しても再現しません。
Metaとローカル開発環境でテストしました。
私もこの問題を抱えています(AndroidのEdgeを使用)。これにより、モバイルでのディスコースの使用が実質的に不可能になります。
@lassoanさん、少し上にスクロールすると、コンポーザーが画面を占有し、通常どおり使用できるようになります。したがって、必ずしも役に立たないわけではありませんが、迷惑なだけです。
私にとっては単なる迷惑ではありません。エディターとキーボードを同時に表示させることができません。どこをスクロールしても、キーボードがエディターを常に覆ってしまいます。完全にブラインドで入力する必要があります。
FIX: Better virtual keyboard detect on Android by xfalcox · Pull Request #17200 · discourse/discourse · GitHub に修正案を提示しましたが、マージする前に修正を待たなければならない上流の Chromium バグがあります。
Chromiumのバグが修正されたことに気づきました。このPRはマージできますか? ![]()
修正は実際に行われましたが、ユーザーのブラウザに反映されるまで数週間かかる可能性があります。その点について確認中です。
Chrome 105(現在のカナリア版)に修正が含まれており、8月30日に安定版としてリリースされる予定です。
この件についてはかなり待つことになりそうです。
それはChromiumチームによって104にバックポートされ、本日リリースされました。これで1か月ほどで出荷できるようになるはずです。
community.openstreetmap.org では、Firefox Android を使用しているユーザーがモバイルでサイト(返信)を使用できないという報告がいくつか寄せられています。
この問題の状況はどうなっていますか? 何か支援は必要ですか?
Discourse が Chrome のバグに最適化されており、他のブラウザでは動作しないという問題なのでしょうか?
既知の回避策はありますか?
一部のコミュニティでは、まずオープンソースブラウザで作業する方が望ましいと私は考えています。
よろしくお願いします!
修正は完了しており、週の初めにマージする予定です。
Android版Chromeのみをサポートしていますが、今回の問題はFirefoxのVisual Viewport APIの実装におけるバグに起因しています。キーボードが表示されたときに値が更新されず、FirefoxではVirtual Keyboard APIのサポートも不足しています。
Firefox Androidにはこれらのバグがあり、新しいAPIが不足しており、公式にサポートされているブラウザではないにもかかわらず、上記のPRにかなりの時間を費やしました。これはこの問題の回避策となるはずです。
それについてありがとう。Mozilla はこれらの問題をどこかで追跡しているか知っていますか?
Mozilla もコミュニティフォーラムで Discourse を使用しているのに、これらの問題が注目されないのは驚きです ![]()
修正をマージしました。これにより、MS Edge on Android での OP バグが 100% 修正されるはずです。
一方、Firefox Android では、VirtualKeyboard API | Can I use... Support tables for HTML5, CSS3, etc がサポートされていないため、回避策を実装する必要がありました。そのため、100% ではない可能性があり、フォローアップ修正が必要になる場合があります。
このトピックは30日後に自動的に閉じられました。返信はもうできません。


