NateDhaliwalのテーマ

|||
|-|-|-|
| :information_source: | 概要 | Discourse用のシンプルで機能的なテーマ。
| : eyeglasses:|プレビュー| https://discourse.theme-creator.io/theme/NateDhaliwal/natedhaliwals-theme |
| : hammer_and_wrench:|リポジトリ| GitHub - NateDhaliwal/NateDhaliwal-s-Theme |
| : question:|インストールガイド|テーマまたはテーマコンポーネントのインストール方法|
| : open_book:|Discourseテーマ初心者の方へ| Discourseテーマ使用の初心者ガイド

このテーマは、コードフォントに似たKode Monoフォントでテキストを表示します。目に優しいダークカラースキームが含まれています。
tsParticlesのリンクアニメーションを、デフォルトのグレーの代わりに背景として使用することもできます。

管理者はユーザー名の前にタイトル/バッジが表示されます。投稿では、ユーザー名の後に「:」が表示されます。

また、ドロップダウン設定のbackground_animationもあります。LinksAnemone(ただし、気を散らす)、またはHyperspace(ロード時に1秒間のグリッチ [1])のいずれかを選択できます。どちらも希望しない場合は、デフォルトオプションのNoneが利用可能です。

別の設定であるdisplay_new_topic_badgeは、新しいトピックの横に「New!」バッジを表示します。コードについては、@sheng_hualuo氏の投稿こちらに感謝します。

このテーマはダークテーマであり、カラーパレットは「NateDhaliwal (dark)」と呼ばれます。ライトモードバージョンも開発中です [2]


  1. これはどうしようもないと思います。 ↩︎

  2. ただし、開発者としては、ライトモードを使用する人がいるとは想像できません。 ↩︎

「いいね!」 8

素敵なテーマですね。ありがとうございます。

「いいね!」 1

新しい背景アニメーションが2つ追加されました:「Anemone」と「Hyperspace」。1つの設定に統合されました:「background_animation」。

良さそうですね。:+1:
アニメーションの色深度を調整していただけると、読みやすくなるかもしれません。

「いいね!」 2

アニメーションが画面幅のせいで非常にまとまってしまっています。デスクトップでは問題ないのですが、もう少し暗い色に変更できないか見てみます。