大きな画像をワンボックス化すると視覚的な手がかりなしで失敗する

download_remote_images_to_local 設定をここでテストする価値があるかどうか疑問に思っています

編集:いいえ、試しましたが、問題には影響しませんでした。

「いいね!」 1

はい、私のミスです! :smile: リンクは、最終的には投稿内のアップロードされたバージョンに置き換えられます。時間がかかるだけで、私はそれを見落としていました。(元のリンクが生のコンテンツに残ると予想していました)

それは想定された動作です。画像が大きすぎる場合、削除されます。

コンポーザーでリンクを最初に投稿したときに警告が表示されないのは、あまり想定されていません。
画像が突然消えるのを見るのは、確かに混乱します。

「いいね!」 1

外部でリンクされた画像は、収まるように縮小され、元の画像にリンクされることが期待される動作だと思っていました。私のプライベートメッセージビューでは、まさにそのようになっています。

「いいね!」 1

以前は、画像が大きすぎるというテキストが表示されるプレースホルダーが常に表示されていました。
現在、onebox にリンクが含まれているため、常に削除されます。

関連:

「いいね!」 2

よく見つけました。

ローカル環境でこの変更を元に戻したところ、期待通りの結果になりました。

「いいね!」 5

@Arkshine その可能性はありますが、ここで議論されている問題は、画像が表示されないことです。表示されるべきなのに。

私たちが皆テストしている画像は、壊れた画像ではないので、表示されるはずです。

何年もの間、サイズに関係なく、常に表示されていました。

そして今、過去8週間で、表示されなくなりました。

「いいね!」 2

スタッフアクションログで download remote images to local 設定が変更されたかどうか確認してもらえますか?
サイトURLに以下を追加するだけです:/admin/logs/staff_action_logs?filters=%7B%22action_name%22%3A%22change_site_setting%22%2C%22action_id%22%3A3%2C%22subject%22%3A%22download_remote_images_to_local%22%7D

私の理解では、外部の大きな画像をホットリンクする場合、

  • 古いコードは「X MBを超える画像」を画像リンクの前に表示していました。

  • 新しいコードは画像を完全に削除します(これは間違っているようです)。

しかし、download remote images to local を無効にした場合にのみ、投稿に表示される大きな外部画像を表示できます。

「いいね!」 1

おっしゃる通り、当初の問題から逸れていました。私が説明した問題は、[大きすぎる]画像が消える理由に関するもので、これは有効な点であり、別の問題です :smile:

あなたの状況ではないようです。

あなたのフォーラムで、失敗するoneboxリクエストを再現し、404を返すことができます。
最初の投稿にある(同じドメインの)URLの一部が失敗する理由は不明です。
ホスト側の問題で、ステータスがキャッシュされた(1時間のはず)可能性があります。

あなたのフォーラムに他の大きな画像(20MB超)を投稿してみましたが、うまく動作しました(ライトボックスも動作します)。

60MBはこちら:

今のところ、他の人の画像が機能していることを考えると、dronescene.co.ukに一時的な問題があったようです。 :thinking:

「いいね!」 1

はい、私もそのドローンサイトからの画像が問題であることを確認しました。テストトピック投稿に、高解像度の外部NASA画像をいくつか問題なく読み込ませることができ、元の画像へのリンクとともに正常に表示されています。

長年変更されていないことを確認しました。

奇妙ですよね?

画像によっては表示されるものとされないものがあります :person_shrugging:

@Canapin が示したように、Wikimedia.org からリンクされた画像も表示されなくなりました。

パターンがないか調べてみました。

PNGやJPGとJPEGの違いなどかもしれませんが、なぜ画像によって表示されるものとされないものがあるのか分かりません :exploding_head:

これは、画像が Discourse の設定で許可されているサイズを超えていた場合にのみ適用されると思います。

当社の Discourse では 100MB の画像をアップロードできるため、これは(最近まで)問題になりませんでした。

おそらく、Arkshine が 60MB の画像をアップロードしても問題ない理由もそれでしょう。

しかし、Canadian が共有した Wikimedia.org の画像も表示されません :thinking:

非常に不可解です :slight_smile:

「いいね!」 3

NASAから高解像度のPNGとJPGの両方を読み込みました

「いいね!」 1

そうですね、まさにその通りです :rofl:
何が起こっているのか全く分かりません :blush:

別のドメインからの6MBの画像ですが、ここでも機能しません。

https://wallup.net/wp-content/uploads/2019/05/10/838083-autumn-fall-landscape-nature-tree-forest-leaf-leaves-path-trail-bench.jpg

そして、別のドメイン名からの4MBの画像も、ここでは機能しません。

https://www.wallpaperflare.com/static/364/459/767/plateau-landscape-photography-green-trees-wallpaper.jpg

https://www.wallpaperflare.com/static/364/459/767/plateau-landscape-photography-green-trees-wallpaper.jpg

とりあえずここまでにしておきます。ドメイン名の例は他にもたくさんあると思いますが、開発チームが十分な例と情報を持っていることを願っています :blush:

皆さん、良い週末を。いつも助けていただき、意見をいただきありがとうございます :smiley:


確認ですが、画像はコンポーザーには表示されますが、投稿された投稿からは消えてしまいます。

それは別の問題であり、あなたには発生しません。
あなたのフォーラムでは期待どおりに動作します。

あなたのフォーラムでは動作します:

しかし、これはmetaでもtry.discourse.orgでも機能しません。

奇妙です :smiley:


開発者が問題の原因を突き止めてくれることを願っています。 @Arkshine さん、ありがとうございました :smiley:

これは別の問題です。ここでは制限が4MBで、ファイルが大きすぎるため削除されます(通常はメッセージが表示されます)。

あなたのフォーラムではそうではありません。

これはmetaへの6.7MBの直接アップロードです。

そして、これは4.8MBの直接アップロードです。

ここには4MBの制限はないと思います :thinking:

でも、もう行かなければなりません。@Arkshine さん、ありがとう。 :smiley:

「いいね!」 1