ポップアップ - CSSでどうやる?

ユーザーから、いいねの1日の上限に達した際のポップアップが幅広すぎてモバイルフレンドリーではないというアラートを受けています。

再現しようとしていますが、実際に投稿をx件いいねせずにアラートをポップアップさせる方法がわかりません。

何か考えはありますか?

よろしくお願いします!

「いいね!」 1

私の最善のアイデアは、その制限を制御するサイト設定を変更できるテキストサイトを使用するか、いいねが1日後に削除されるtry.discourse.orgで行うことです。

「いいね!」 3

テストサイトで「いいね」を1日1回にしましたが、受け取った警告ポップアップは、最大いいね数ではなく「スローダウン」のものだったようです。ただし、携帯電話では適切なサイズでした。

「いいね!」 2

私も確認しましたが、モバイルでは問題なく動作しました。私からの最善のアドバイスは、モーダルにカスタムCSSを使用しているか、報告したユーザーがデスクトップビューである可能性です。:slightly_smiling_face:

「いいね!」 2

@JammyDodger @Don @pfaffman 素晴らしい!ありがとう。

しかし、フォーラムで再現するにはどうすればよいですか?そうすれば、どのクラスなのかを見つけて、カスタムCSSを適用できます。

完璧な再現ではなかったのですが、max likes per day の管理設定を達成可能な低い値に変更し、TL2 の test_user を使って確認しました。

ただし、このメッセージが表示されました。

(おそらく、これが秒単位で表示される理由を突き止める必要があるでしょう :slight_smile:

編集: Reactions プラグインが有効になっているためだとすぐに気づきました。:slight_smile:

こちらが有効になっていない場合のものです。携帯電話でも確認します。


@Don の意見に同意します。ユーザーに確認し、携帯電話でデスクトップ版を使用していないことを確認することをお勧めします。

「いいね!」 2

素晴らしいアイデアですね!

いくつかプラグインとテーマを使用しているので、それが原因かもしれません。ユーザーを「非難」する前に、それを確認しておきたいのです :sweat_smile:

テーマまたはプラグインが原因である可能性があると思われる場合は、セーフモードでエラーを再現してみて、モーダル幅に影響があるかどうかを確認できますか?

また、フォーラムのハンバーガーメニューからスタイル設定を解除している場合に備えて、デスクトップ/モバイル表示のリンクを以下に示します。(ただし、ユーザーが誤って使用するのは難しいですが、そのようなケースを見たことがあります :slight_smile:

デスクトップ表示: [YourSite]/?mobile_view=0
モバイル表示: [YourSite]/?mobile_view=1

「いいね!」 3