自動トピック追跡と通知に関する質問

検索しても関連するものは見つかりませんでしたが、これはトラッキングと通知の仕組みを誤解しているだけかもしれません。

ユーザーから、「未読」タブにいるときに「却下」をクリックし、これらのトピックをすべて自動的にトラッキング解除するボックスをチェックしたにもかかわらず、それらのトピックの通知を受け取り続けているという報告がありました。

Discourseがユーザーが投稿に返信した場合にトラッキングレベルを設定する方法、および「未読」は、ユーザーがやり取りした投稿をフォーラムがトラッキングしていたことに気づいていなくても、ユーザーがトラッキングしているトピックであること、そして返信してトラッキングしてから、トピックを通常(ミュートではない)に設定するために却下メニューを使用したとしても、誰かが自分を@メンションしたり、自分が書いたものを引用したり、返信したりした場合には、まだ通知される可能性があることを説明しました。

その後、未読メニューからすべて却下し、ボックスをチェックしました。数分後、「未読」タブにいくつか確認すべきトピックが表示されました。そのうちの1つは、数週間返信も読んでいない長期間続いているトピックでした。そのスレッドでアクティブな人は、私に返信したり、私をメンションしたり、私が言ったことを引用したりしていなかったので、なぜそれが「未読」に表示されているのか分かりません。

「未読」とは、「トラッキングしていてやり取りしていたトピックの未読の返信」という意味だと思っていましたが、私が間違っているのでしょうか、それとも複雑にしすぎているのでしょうか?「未読」には、トラッキングされておらず(ミュートされていない)トピックの新しい投稿も含まれるのでしょうか?

「いいね!」 1

トラッキング設定を確認しましたか? ユーザーはプロファイルの設定タブで独自のトラッキング設定を行うことができます

また、管理者設定の「デフォルトのカテゴリトラッキング」も確認する価値があるかもしれません。

「いいね!」 2

デフォルトカテゴリの追跡で何も設定していないので、デフォルトではミュートではなく通常に設定されていると推測します。これは、おそらく私とユーザーが「未読」の下の「新しい」メッセージと追跡を混同しているのでしょう。ユーザーが投稿を却下し、以前追跡していたものに新しい返信が追加された(そのため「未読」に表示される)が、これはドロップダウンの通知ではないと疑い始めています。私も混乱していたので、さらに調査します。ありがとうございます!

「いいね!」 1

現在の仮説は、「未読を却下」の「これらのトピックの追跡を停止」チェックボックスが、追跡をミュートではなく「通常」に設定するため、トピックが完全にミュートされていないため、ユーザーは自分の返信や未読から通知を受け取っているということです。

トピックまたはカテゴリをミュートすると、理解している限り、通知されたり未読に表示されたりしないはずです!ただし、カテゴリや最新タブから検索したり移動したりすることはできますが、新しい返信があることを示す点線は表示されません。

「いいね!」 1

それが私の理解です。

それも正しいと思います。

「いいね!」 2