自動化に関する質問

これは、Business プランに搭載される予定のようです。素晴らしいですね。あまり先のことを想像しすぎないようにしたいと思います。

これを使って以下のようなことができるでしょうか?

  • メールで受信した投稿に(おそらく厳しい基準で)タグを付ける
  • タグが付けられていない場合(メール経由ではなく、ウェブ経由の場合)にタグを自動的に提案する
  • カテゴリ内のすべての新規投稿にトピックタイマーを設定する
  • 「スマート」トピックタイマーとして機能し、特定のキーワードがない返信や、いいねの数が足りない返信などを削除する
  • ウィキとしてマークされた投稿を「wiki-bot」ユーザーに所有させる(最初の編集者の言葉とは限らないことを明確にするため)
  • カレンダープラグインの [date] エントリを検証して重複を拒否する

これは優先順位付きのリストではありませんが、最近どこかの時点で欲しかった、思いつく限りのものです。 :slight_smile:

「いいね!」 1

:+1:

:+1:

:+1:

:+1:

:+1:

おそらくそうではありません。正確な期待値によります。ただし、UIでのライブフィードバックはありません。


これらは現在実行されていませんが、実装がそれほど難しくない良いアイデアです。

「いいね!」 8

ありがとうございます。これらはいかがですか?

  • 正規表現に基づいて投稿に自動的にタグを付ける。また、その正規表現の結果も使用する。例えば、テキストが /Fedora ((Linux|Workstation) )?(\d\d)/ に一致した場合、fedora-linux-$2 (2番目の()に一致する) でタグ付けする。

  • 一定期間(私のユースケースでは13ヶ月)アクティビティがない場合、投稿を閉じ、アーカイブカテゴリに移動する(How should category archiving work? - #9 by mattdm を実装するのに役立つ)。ただし、ピン留めされた投稿は除く。また、タグ、いいね/投票数に基づいて条件付けする可能性もある。

  • Webクエリを実行し、その結果に基づいて応答する。私の特定のケースでは、バグトラッカーをクエリし、結果の特定のフィールドに基づいてトピックや返信を作成、編集、または移動したい。

「いいね!」 3

ATM、この種の動作は主に /admin/customize/watched_words/action/tag で処理されます。

はい、これはすでにほぼ完了しています(いいね/投票数は含まれていないかもしれませんが)。

これはあまりにも多くの特定の部品があるため、専用のプラグインにする必要があると思います。

「いいね!」 4

ワイルドカードを入力として扱えますが、適用されるタグに一致を渡すことはできませんよね?

また、より高度な処理はできないと思います(「Fedora 35」から fedora-linux-35 をタグ付けしたいのですが、「Fedora is awesome!」から fedora-linux-is-awesome はタグ付けしたくありません)。

アーカイブについて:

クール。タグは、投票やいいねよりも重要になる可能性が高いと思います。

外部ウェブクエリとやり取りする機能について:

問題ありません。APIを使用して外部ボットでこれを処理することをすでに検討しており、すべてを統合できるかどうか疑問に思っていました。

「いいね!」 4

マットさん、こんにちは :slight_smile:

トピックタイマーからこの情報を見つけました。良い情報が含まれているようです。もし、まだ実装されていない提案があれば、それぞれについて#featureトピックを作成していただけますか?そうすれば、追跡できます :pray: :crossed_fingers:

「いいね!」 4

はい、もちろんです。忘れないようにブックマークしておきます。:slight_smile:

「いいね!」 2