カスタムテーマコンポーネントでDiscourseテーマの色変数を参照していますか?

自分のテーマコンポーネント内でDiscourseのテーマカラー変数にアクセスすることは可能ですか?

--secondaryのような変数をCSSで使用しようとしていますが、うまく動作していないようです。」}}```json
{

「いいね!」 2

はい、テーマまたはテーマコンポーネントからコアのネイティブCSS変数にアクセスできるはずです :+1:

例:

body {
  background-color: var(--secondary);
}

動作しない例を共有していただけますか?

「いいね!」 5

あ!var()を使っていませんでした

「いいね!」 2

これはいつも困っています。「var」を使うのは「明白」ですが、知っていて覚えていられる場合だけです!

何か実行されるのを待っているので、好奇心から https://ask.discourse.com/ をチェックして、「Discourse のテーマカラー変数を自分のテーマコンポーネントで利用できますか?」と質問したところ、なんと以下の回答を得ました。

  1. 利用可能なカラー変数
    Discourse は、次のようないくつかの定義済みの CSS カスタムプロパティをカラーとして提供しています。

    var(--primary)
    var(--secondary)
    var(--tertiary)
    var(--quaternary)
    var(--header_background)
    var(--header_primary)
    var(--highlight)
    var(--danger)
    var(--success)
    var(--love)
    
    
  2. 使用例
    これらの変数を CSS で使用すると、テーマがユーザーが選択したさまざまなカラー スキームに適応するようになります。たとえば、次のようになります。

    body {
        background: var(--highlight);
    }
    
「いいね!」 1

This topic was automatically closed 30 days after the last reply. New replies are no longer allowed.